浜っこブログ

2021年7月の記事一覧

やさいピザパーティ 2年

7月15日

 JAからいただいた野菜苗を育てて収穫したなすやトマト、ピーマンの色つやのいいこと。実においしそうな野菜ですが、今日は、2年生が手作りするピザパーティの日です。

 JAのお兄さんこと田部さんに、野菜の育て方同様、今日のピザ作りも教えていただきます。

 グループに分かれててきぱきと動く子ども達。前もって田部さんに材料を切ってきていただいたこともあり、順調に作業は進み、次第に家庭科室には、おいしそうな野菜の甘い香りが広がっていきました。

 

 用務員さんの手も借りて、大人の見守りで安全対策も万全。できあがりは冷めないうちにみんなでいただきました。

 米粉を配合した粉で生地を作りましたが、もちもちしていて実においしかったです。ごちそうさまでした。(私も味わわせていただきました)

富岡第一・第二小とのオンライン交流学習

7月9日

 富岡第一小学校・第二小学校の5,6年生との1回目の交流学習です。同じ浜通りの学校で震災被害の影響が大きい地区の子ども達同士が交流することで、お互いの置かれている環境や状況を理解し合い、協働学習の成果が高まるとの思いから、この交流学習を始めることにしました。

 こちらは人数が多いので6年の学年で実施。

 まず1回目は、お互いの地区や学校を紹介し合うということでスタートしました。

 中二小では、「地域紹介チーム」「学校チーム」「原釜太鼓チーム」に分かれての発表です。

 オンライン交流学習は、タブレットを活用し、少し音量が不足するのでアンプで増幅したりマイクを使ったりと工夫すれば手軽につないで実施することができます。

 6年生は、遠く離れた相手でも時間を共有し学び合える楽しさを感じていたようです。

 富岡の現在の環境を知ることで、原子力災害の困難さや、そこで暮らす方々の思いにすこしでもふれることができ、いろいろ自分達と対比して考えていた子供たちです

 後半は自分達の番です。わかりやすい発表を心がけて、調べたことをしっかりと伝えることができ、実に有意義な学習となりました。

人権教室 2年

7月6日

 今年度も、全学年実施している出前授業の「人権教室」。今日は、2年生3クラスでそれぞれの教室で実施していただきます。講師は、清水先生、遠藤恭子先生、伊藤先生の3名の人権擁護委員のみなさんです。授業計画も綿密に準備していただき、「人権」ということについて、また、いじめはとても恐ろしいことであると紙芝居を使って指導してくださいました。

 担任からの指導だけでなく、学校外の方からも改めて「いじめ」は絶対だめということを聞いた子ども達は、最後は自分の言葉で考えたことを書いたりお互いに見合ったりして決意を新たにしました。