浜っこブログ
相新体育大会
天気にも恵まれ、1日に相馬・新地地区小学校体育大会が行われました。これまで2年間、新型コロナウイルスの影響で開催されなかったので、久しぶりの大会です。
運動会後に本格的な練習だったので、短期集中の取り組みでした。天気の良い青空の下、友達を応援したり他校生と交流したりする姿が見られ、思い出に残る一日となりました。
人権教室(6年)
2校時に6年2組、3校時に6年1組を対象に人権教室を行いました。今回は、掲示板やメールの書き込みについてです。文字にすることは残ることなので、相手のことを考えながらよ文章を作ったり、見直しをしてからアップしたりすることが大切です。
DVDや大型モニターを使いました。
情報モラルについては学校全体でも指導しています。今後も、保護者の皆様と連携しながら指導を続けていきます。
防犯教室
2校時に、相馬警察署生活安全課と尾浜駐在所の方においでいただき、防犯教室(不審者対応)を行いました。不審者対応をしているときに児童は出入り口から離れて身を隠すのですが、その間のやりとりがわからないという反省から、今年度は「Google meet」でつなぎ、確認できるようにしました。
学校から不審者侵入の通報を行った後、駐在さんが不審者を確保してひとまず終了です。そのあと、4年1組の児童を代表として、全体会を行い、他の学級は「meet」で視聴しました。
警察の方からは、「登下校時、不審者に声をかけられないようにしましょう」ということで、つぎの4点があげられました。
1 一人にならない
2 人通りの多いところを歩く
3 下を向かない
4 タブレット類や本を見て歩かない
相馬市内でも不審者の情報が聞かれます。登下校だけでなく、在宅時、在校時も防犯意識をもって過ごしてほしいと思います。
バケツ稲
今日もJAふくしま未来さんのご協力で、5年生がバケツに稲の苗を植えました。
バケツに土、水を入れ、どろどろになるまで手で代かきをします。普段そこまで汚れない児童も、本気になって土をかき混ぜたりつぶしたりして、バケツの中を田んぼのようにしていました。
田植えの経験がない児童がほとんどで、興味深く苗を観察したあと、苗を植えました。これから活着、分げつし大きく育っていくのを楽しみにしています。
アサガオの種をまきました
温かかくなってきたため、今度は1年生がアサガオの種をまきました。鉢に土を入れ、種を5つ、そして肥料をやり、水やりです。種をまいた後は、やさしくやさしく土のふとんをかけてあげました。
これから一学期は、水やりをやりきれいな花が咲くように大事に育てます。
11月25日(月)「地場産物活用週間」ふぐめし 牛乳 県産ヒレカツ かぶときゅうりのゆず漬け あおさの味噌汁
相馬市立中村第二小学校
〒976-0022
福島県相馬市尾浜細田1
電話:0244-38-8104
Fax. : 0244-38-8159
Copyright (C)2020中村第二小学校
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。