2022年7月の記事一覧

祝!優勝!

 男子バレーボール部、決勝2-1で勝ち、見事、県優勝しました! 今日の試合は選手たちのいいプレーが随所に見られ、強さを見せつける試合展開となりました。

 磯部中男子バレーボール部としては、平成25年度以来、6度目の県大会優勝です。保護者の皆さん、地域の方々、先生方(前任の先生方も)などから祝福の言葉をたくさんいただき、みんなに愛されるチームだと実感させられます。
 東北大会は山形県山形市で8月4、5日に行われます。ますますの高みを目指して頑張る子どもたちの応援をよろしくお願いします。

 

福島県中学校体育大会2日目

 今日は男子バレーボール部と卓球シングルス寺島さんが出場しました。
 男子バレーボール部は、1回戦県中4位のチームに2-0で圧倒的勝利をおさめました。続く2回戦は県南2位のチームに対し1セットとられながらも、自分たちの良いプレーからリズムをつかんで、2-1で明日のベスト4進出を決めました。いよいよ東北大会まであと1勝です。
 卓球寺島さんも1人で県大会という大舞台に臨み、自分の持てる力を発揮して、健闘しました。

福島県中学校体育大会1日目

 今日は女子バレーボール部が県大会に臨みました。この子たちにとって、今回が初めての中体連有観客となり、保護者の皆さんが見守る試合となりました。
 初戦は、県中2位のチームに対し、接戦ながらも底力を見せ、セットカウント2-0で勝ち、2回戦に進みました。2回戦では、県北1位のチームに対し、第1セットをとるものの、その後1進1退の攻防の末、1-2で、悔し涙の結果となりました。女子バレー部は7人という少ない人数でしたが、互いに励まし合い、支え合いながら頑張ってきた素晴らしいチームでした。今日の涙と今までの経験を、今後の人生の糧にして欲しいと願います。

県大会壮行会

 終業式のあと、今週22日から行われる中体連県大会選手壮行会を行いました。男子バレーボール部、女子バレーボール部、卓球個人寺島さんがそれぞれ抱負と決意を述べました。そして、全校生を代表して3年の矢澤さんが応援のメッセージを送りました。チームワークがよく、絆の強さではどこにも負けない磯部中学校の、県大会での健闘を祈ります。

 また、今回も青少年健全育成磯部地区協議会の鈴木様より、スポーツ飲料をいただきました。温かい心遣いに各部キャプテンは気合いがさらに高まりました。(一番下の写真)ありがとうございました。

ありがとうございました。県大会がんばります!

第1学期終業式

 1学期が今日で終了しました。子どもたちは、コロナ禍で制限がある中でも、日々の学習に、生徒会に、部活動に、よく頑張りました。式のあと、各学年の代表生徒が1学期を振り返って反省や、夏休みに向けての抱負を述べました。また、生徒指導の先生から、夏休み中、安全で健康な生活を送れるよう具体的な指導がありました。夏休みは心と体を休め、充実した毎日を送ることを願っています。

 また、この場を借りて黒潮祭実行委員から、今年のテーマの発表もありました。

1,2年実力テスト

 1学期の学習の成果を測る5教科のテストです。1年生にとっては初めての実力テストでした。結果は後になってしまいますが、家で自己採点しながら復習するとよいでしょう。

少年の主張相馬大会に出場

 本校から、1年寺島さん、3年大和田さんが出場しました。寺島さんの主張では、人間の無責任なペットの飼い方の問題から、動物の命を思いやるやさしさを感じさせられました。大和田さんは、中学校で始めたバレーボールの経験を通して、何事にもあきらめず頑張る自分に変わることができたことを力強く語りました。二人とも大きな舞台で、緊張も感じさせない堂々とした発表態度でした。

進学講演会

 河合塾NEXTより講師の伊藤聖様にお越しいただき、進学講演会を実施しました。向陽中学校体育館で、3年生が一緒に話を聞きました。
 社会人に求められているのは、主体性、粘り強さ、コミュニケーション力であるという話から、中学時代をどのように過ごし、学んでいくかなど、考えさせられました。また、自分の「優位感覚」な何かをテストし、自分の特性にそった学習方法を知りました。さらには、福島県高校入試の具体的な対策も教えていただきました。今日のお話を全て実践できれば、高校入試は必ず突破できるでしょう。

 

第1回学校評議員会

 今年度の学校評議員会を行いました。地域住民を代表する評議員の方々に、学校経営ビジョンや実際の取組を説明し、それに対してご意見やご意向を伺いながら、より良い学校づくりを目指します。
 今日は、実際の子どもたちの様子を見ていただく機会として、部活動に頑張っている様子も参観していただきました。

 

第2回黒潮祭実行委員会

 今日は、各学年ごとに話し合って出してきた黒潮祭テーマの案について、話し合っていました。みんなの思いを言葉にのせ、気持ちが一つになっていくようなテーマを熟考を重ね、議論をしていきます。

RSTを実施

 今年度のRST(リーディング・スキル・テスト)を全学年で実施しました。日本語の読む力を測定し、その結果を分析して子どもたちの学力向上のために、今後の指導に役立てていきます。

PTA授業参観と高校説明会を実施

 感染対策を施しながら、1,2年生の授業参観と、3年生向け高校説明会を実施しました。
 高校説明会では、相馬総合、原町、相馬、相馬農業、小高産業技術高校の校長先生や副校長先生をお招きして、各校の特色を説明していただきました。
 今年度初となった授業参観は、各担任の授業をご覧いただきました。

木工作品を製作中

 1年の技術科の授業の様子です。一枚の板から、各自設計図を描き、自分用の本立てを作っています。かんなややすりで表面を加工したりしていました。完成が楽しみですね。

アシフ先生との授業

 毎週木曜日の英語の授業にはALTアシフ先生が来ます。3年生の授業では、アシフ先生から「将来の夢は何ですか」や「夏休みの予定は何ですが」などの質問があり、積極的に手を上げて英語で答えていました。
 また、教科書では英語の俳句を扱っているところです、前の授業でそれぞれが作った英語の俳句をアシフ先生に聞いてもらっていました。
 ここ10年来、中学校で扱う英語の単語の数は増えており、3年生の教科書ともなると、高度な意味の単語も多く見られます。そんな難しい単語は、教科書をしっかり読んで、その文脈の中で覚えるようにするのが良いと思います。

就職ガイダンス

 3年生に講師として本田様をお招きして、将来の就職に役立つ社会人としてのマナー等の授業をしていただきました。まず一番大切なことは何といっても、あいさつでした。どこに出ても通用する姿勢、お辞儀のしかた等、具体的に教えていただきました。入試や就職の時の面接に実際に役に立つものでした。3年生は今週高校説明会もあり、必然的に未来の自分を考える時期になりますね。

星に願いを

 もうすぐ七夕です。昇降口付近の笹の枝に、子どもたちが願い事を書いた短冊が下がっています。願いを言葉にすることが、実現のための第一歩ですね。

今日の調理実習は和風デザート

 2年生家庭科の調理実習で、みたらし団子を作っていました。楽しそうにこねた団子は、大小、様々な形状もありました。自分たちで作ったみたらしのたれはどんな味だったでしょうか。今度、子どもたちに家で作ってもらったらいかかでしょうか。