さくらっ子ランチタイム

4月23日(火)の給食

 

今日の献立は

マーボー丼 牛乳 もやしのナムル もずくスープ

 今日のスープには「もずく」が入っています。
 

 「もずく」は、わかめやひじきなどと同じ海藻の仲間です。「もずく」という名前は、ほかの海藻にくっついて育つ ことから、「もにつく」→「もずく」と呼ばれるようになりました。
 「もずく」には「いともずく」「いしもずく」「沖縄もずく」などの種類があります。日本で食べられているもずくは、ほとんどが「沖縄もずく」です。
 「もずく」は骨を強くする「カルシウム」や貧血を予防する「鉄分」「ミネラル」、おなかの調子を整える「食物せんい」を含んでいます。

4月22日(月)の給食

 

今日の献立は

ゆかりごはん 牛乳 マヨネーズ和え 肉じゃが

 

マヨネーズ和えには、小松菜、もやし、ツナをつかいマヨネーズで和えました。

仕上げに少しの醤油を混ぜてあります。醤油を入れることにより、香りや旨味が加わりおいしくなります。

4月19日(金)の給食

 

今日の献立は

麦ごはん 牛乳 赤魚の青葉揚げ ほうれん草和え 大根のみそ汁 

 今日は日本型食事の献立の日です。
 日本型食事とは、今日の給食のようにごはんを主食として、肉や魚の主菜、野菜をたくさん使った副菜や汁ものなどがそろった食事のことを言います。 
 日本人の平均寿命が長いのは、栄養バランスのよい日本型の食生活を続けてきたからだとも言われています。

 

 今日の「赤魚の青葉揚げ」は赤魚を醤油のタレに漬け込み、相馬産の青のりとデンプンを付けて揚げました。磯の香りが食べたときに香ります。

4月18日(木)の給食

 

今日の献立は

セルフハムカツサンド 牛乳 添えレタス あさりのスープ

今日は食器のならべ方についてお話ししました。

 左側にご飯茶碗やパンのお皿。右側に汁物のおわん。 真ん中の奥におかずのお皿を置きます。牛乳は右の奥に置きましょう。はしは、右利きの人は、はし先を左に向けて、もちやすいように手前に置きます。左利きの人は反対です。
 毎日いただきますの前に、食器のならべ方を確認しましょう。

 給食の場合は、お皿の枚数が限られているためこのような説明になりましたが、ご家庭では主食、主菜、副菜、副々菜、汁物などがあるかと思います。参考の図をのせてみました。ご参考にしていただければと思います。

4月17日(水)の給食

 

 

今日の献立は

塩タンメン 牛乳 中華サラダ

 

 毎週水曜日は、めんの日です。
 ソフトめんと中華めんが交互に出ます。たまに焼きそばも出たりします。
 今日は中華めんの日です。給食用中華麺、ソフト麺は日本の給食のオリジナルの麺で、製麺したら茹でて袋詰めし、         最後に蒸し上げます。この作り方によって、独特の食感の麺が出来上がります。

4月16日(火)の給食

 

今日の献立は

五目ちらしずし 牛乳 すまし汁 お祝いゼリー

 今日は栄養の働きを紹介している掲示板について紹介しました。

 私たちは いろいろな食べ物を食べて生きていますが、食べ物は栄養やはたらきによって仲間分けすることができ ます。給食では、体の中のはたらきごとに赤・緑・黄の3つの色で仲間分けをしています。 
 赤の仲間は、丈夫な体をつくるもとになる食べものです。   
 緑の仲間は、病気にならないように体の調子を整える食べものです。
 黄色の仲間は、体を動かすエネルギーのもとになる食べものです。
 給食には、かならず3つのグループの食べものが入っています。

 ぜひ保護者の皆様も学校にお越しの際はぜひご覧ください。

 

4月15日(月)の給食

 

今日の献立は

麦ごはん 味付のり 牛乳 チャプチェ 水餃子のスープ

 

今日は、給食のあと片づけについてお話ししました。

給食では喫食後のあと片付けも大切な勉強です。

以下放送内容です。
ごはんやおかずを残してしまった場合は汁の食缶に入れましょう。
パンの残りは入っていたパン箱に入れましょう。
食器は種類ごとにきれいに重ねます。
はしやスプーン、フォークは向きをそろえてかごに入れましょう。
ゴミはひとまとめにして袋に入れましょう。
みなさんの食器を洗ったり、片づけたりしてくれる調理員さんのことを思いやる気持ちをもって、あと片づけまできちんとしましょう。

 

また、今日はお隣の韓国料理「チャプチェ」を給食の献立に入れました。

様々な国の料理を食べて知ることで、食への興味を持ってもらえると幸いです。

4月12日(金)の給食

 

今日の献立は

紫黒米ごはん 牛乳 鮭の西京焼き おかか和え 豆腐汁

今日は給食の約束についてお話ししました。
  毎日給食の準備の前には、石けんで手を洗いましょう。
  手洗いは、目に見える汚れを落とすだけでなく、目に見えないばい菌なども洗い落とす効果があります。
  石けんを使って、手のひら・手の甲・指の間・指先・手首までしっかり洗いましょう。
  手を洗ったあとはきれいなハンカチでふきましょう。汚れたハンカチでは手にばい菌がついてしまいます。
  毎日きれいなハンカチを持ってきて、きれいな手のまま食事ができるように気をつけましょう。

  今日の紫黒米ごはんは、古代米の一種を白米に混ぜて炊いたご飯です。

4月11日(木)の給食

 

今日の献立は

食パン いちごジャム 牛乳 春キャベツとハムのサラダ ミネストローネ

 

今日の給食には、今が旬のキャベツをたっぷりと使いました。

 

4月10日(水)の給食

 

今日の献立は

五目うどん 牛乳 さつまいもと煮干しの揚げ煮 

 

 今日はカミング30献立の日です。

 カミング30献立の日には、噛み応えのある食材を使った料理が登場します。
 よくかんで食べると、あごの発達につながり、歯並びがよくなったり、むし歯になりにくくなったりします。また、口の中でだ液がたくさん出るので口の中をきれいにしてくれます。
その他にも、よくかむことは、歯や口の中だけでなく脳の発達をよくすることにもつながります。

 今日の「さつまいもと煮干しの揚げ煮」にも噛み応えのある「煮干し」が入っています。