2022年6月の記事一覧

給食・食事 6月21日の給食

6月21日(火)

今日の献立は

豚丼 牛乳 小松菜とひじきのマリネ チンゲン菜のスープ

 

今日はお昼の放送で、「いただきます」「ごちそうさま」について放送しました。

今日はしょくじのあいさつについてお話します。
食事の前には「いただきます」食べ終わったら「ごちそうさまでした」のあいさつをきちんとしましょう。
私たちが食べている食べ物は、すべて命があります。

 

その命をいただくことへの「ありがとう」を表す言葉が「いただきます」「ごちそうさま」です。

 

学校へ送り出してくれる「おうちの人」、学校で教えてくれる先生、給食を調理してくれる調理員

すべてに「ありがとう」の気持ちを込めて給食、おうちでの食事のあいさつをしてほしいと思います。

 

給食・食事 6月20日の給食

6月20日(月)

今日の献立は

麦ごはん 牛乳 豚肉とごぼうのカリン揚げ スパゲッティサラダ にらとじゃがいものみそ汁

今日の給食は、豚肉とごぼうを片栗粉にまぶして揚げ、甘辛いタレと絡めた「豚肉とごぼうカリン揚げ」が出ました。

ごぼうも、豚肉も油で揚げると「かみ応え」が増え、顎をしっかりと使って食べることができます。

現代の日本人は、昔と比べると、噛む回数が1/3以下に減っているそうです。

よくかんで食べることで、顎の強化、食べ過ぎの防止など、様々な効果があります。

 

 

本日から「朝食を見直そう週間」が始まりました。

「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけ

しっかり睡眠

しっかり朝ごはんを食べましょう。

 

給食・食事 6月14日の給食

6月14日(火)

今日の献立は

たこめし 牛乳 ごまネーズ和え 豚汁

 今日は相馬の給食でも一番の自慢の料理「たこめし」が給食に出ます。相馬市は「たこ」の名産地として全国でも有名です。特に「ミズダコ」という大型のタコが相馬ではとれます。

 たこめしは、タコと人参、油揚げを一緒に煮含めた具材を、給食室でごはんと混ぜます。タコのうまみが煮汁に溶け出て、それがご飯によく混ざるので、とてもおいしいです。

給食・食事 6月13日の給食

6月13日(月)

今日の献立は

麦ごはん 牛乳 いわしのかば焼き いんげんの和え物 油揚げのみそ汁

 

 いわしは漢字で「魚へんに弱い」と書きます。陸に上がるとすぐに弱ってしまうところから、「よわし」と言われ、その言葉が「いわし」へと変化していったと言われています。弱りやすい魚なので、すりつぶしてつみれや団子にしたり、開いて干したりして保存していました。
 昔はたくさんとれる魚で差すく手にはいったので、よく食べられていましたが、数年前からとれる量が少なくなってきて、値段も高くなってきました。
 血液をきれいにしたり、病気を予防してくれる栄養がたくさん入っていて、カルシウムもたっぷりです。

給食・食事 6月10日の給食

6月10日(金)

今日の献立は

さばの缶詰入りドライカレー 牛乳 コールスローサラダ

 今日の給食は、相馬市の防災倉庫で、地震や洪水などの災害が起こったときの「非常食」として備蓄している「サバの缶詰」を使ったメニューでした。

 今日は「サバの缶詰」をぶたの挽肉とあわせてカレーにしました。
 皆さんのおうちには、災害に備えた「保存食」は用意されているでしょうか?保存食は賞味期限も長くいざというときに安心して食べられます。
 賞味期限を確認して、期限が近い食品は今日のように調理して食べて、新しいものを買い足すのを繰り返し、災害に備えることが大切です。

給食・食事 6月8日の給食

6月8日(水)

今日の献立は

クリームスパゲティ 牛乳 レタスとチキンのサラダ

 ソフト麺は、学校給食用の小麦粉で作られる麺です。 
 学校給食用の小麦粉は、普通の小麦粉とちがい、皆さんの体の調子を整える、ビタミンが強化されています。

 ソフト麺は柔らかいうどんだと思っている人もいるかもしれませんが、正式な名前は「ソフトスパゲッティ式めん」と言います。つまり「スパゲッティ」として開発された麺なのです。
 給食では、今日のようにスパゲッティとして出したり、和風のつゆで「うどん」として食べたりします。

給食・食事 6月7日

6月7日(火)

今日の献立は

ビビンバ 牛乳 春雨スープ サワーゼリー 

 今日の給食は、韓国料理のまぜごはん「ビビンバ」です。
 韓国では「ピピンパ」と発音するそうです。
「ピピン」は混ぜる、「パ」はごはんの意味です。

 ご飯の上に野菜の和え物と、味付けした肉や卵をのせて、コチュジャン(唐辛子みそ)をかけます。具とご飯を混ぜてから食べる料理です。

 

給食・食事 6月6日

6月6日(月)

今日の献立は

麦ごはん 牛乳 チキンカツ おかか和え 豆腐汁

 今日は「豆腐汁」の豆腐についてお話しします。
 豆腐は漢字で書くと「豆」が「腐る」と書きます。なんだかおいしそうには見えませんね。
 実はこの「豆腐」の「腐る」という文字には、「腐る」以外にも、「柔らかい」や「塊」という意味があります。
 つまり「大豆」を柔らかい塊にしたものが、「豆腐」となります。
 大豆には、植物性のタンパク質がしっかり入っています。タンパク質は、体を作る素になります。しっかりと食べて強い体を作りましょう。

 

 

給食・食事 6月3日

6月3日(金)

今日の献立は

麦ごはん のりの佃煮 牛乳 ごぼうサラダ 肉じゃが 

でした。

 

6月4日~10日までは「歯と口の健康週間」です。
 みなさんの歯は健康ですか?
 歯は食べ物をしっかりかんでおいしく味わうためにとても大切です。

 現代の日本の食生活は柔らかい食べ物が増え、かむ回数がへってきているといわれています。しっかりかむことを意識して食事をするように心がけましょう。

給食・食事 6月2日 

6月2日(木)

今日の献立は

コッペパン ファイバーいちごジャム 牛乳 チキンの香味焼き イタリアンスープ 

でした。

 

 今月の食育目標は「よくかんで、バランス良く食べよう」です。
 よくかんで食べると、あごの発達をよくし歯並びがよくなったり,むし歯になりにくくなったりします。
 また,口の中でだ液がたくさん出るので口の中をきれいにしてくれます。
 そのほかにも、よくかむことは,歯や口の中だけではなく脳の発達にもつながります。
 
 一口、20回から30回を目安にしっかりかんで食べられるといいですね。