さくらっ子ランチタイム

5月10日(金)の給食

 

今日の献立は

チキンカレー 牛乳 シーザーサラダ レモンソーダゼリーでした。

 

明日はいよいよ「運動会」です。給食でも、頑張る児童のみなさんを応援しようと「運動会応援献立」を実施いたしました。

食欲増進や疲労回復、体の代謝を上げる働きのある「香辛料」を使用したカレーライス。

シーザーサラダにはビタミンたっぷりの野菜、デザートのレモンソーダゼリーには疲労回復の「クエン酸」など、明日の運動会に向け食事でのサポートができたらうれしいです。

5月9日(木)の給食

 

今日の献立は

ドックパン 牛乳 スナップえんどうのサラダ アルファベットスープでした。

今日のサラダに入っている豆は、「スナップえんどう」です。英語では、「スナップビーンズ」と呼ばれています。
 「スナップ」の意味は、「ぽきんと折れる」「パチンと音をたてる」と日本語で訳されます。
 春にはいろいろな種類の豆が出回ります。食感や味の違いを感じて食べてもらえればと思います。

5月8日(水)の給食

 

今日の献立は 

肉うどん 牛乳 笹かまぼこのカレー揚げ かおり和え

今日の給食には「笹かまぼこ」を使用したカレー揚げが登場しました。

かまぼこにはいろいろな形がありますが、「笹かまぼこ」は植物の「笹の葉」の形をしています。なぜこのような形になったのでしょうか。
 宮城県は昔、伊達政宗公に代表される「伊達家」が治める「仙台藩」と呼ばれていました。「伊達家」の家紋に笹の葉が使われていたので、笹の形にしたかまぼこを作りました。

5月2日(木)の給食

 

今日の献立は

コッペパン ブルーベリージャム 牛乳 チーズサラダ ポークビーンズでした。

今日は、豆が入った「ポークビーンズ」が給食に登場しました。

ポークビーンズは、豚肉と大豆をトマトと一緒に煮こんだ、アメリカの家庭料理です。

食べておいしい豆ですが、豆にはそのほかに大事な役目があります。豆を土に植えると粒の種になって、芽が出ます。
命を誕生させるエネルギーを持っているのが豆です。そして体を作るたんぱく質や体の調子を整えるビタミンが豊富に入っています。

5月1日(水)の給食

今日の献立は

味噌ラーメン 牛乳 シュウマイ カラフルナムルでした。

今日は「カラフルナムル」について紹介します。
 カラフルナムルには、もやし、きゅうり、パプリカ、ツナが入っています。これらの具材に「醤油、酢、砂糖」などで作った手作りドレッシングを混ぜて作ります。
 もやしの白、きゅうりの緑、パプリカの赤、黄色、が混ざりとてもきれいな色合いになります。

参考にレシピを掲載いたします。

 

4月30日(火)の給食

 

今日の献立は

ごはん 牛乳 鶏肉のみそ焼き きんぴらごぼう 小松菜のみそ汁でした。

今日は食事のあいさつについて、放送しました。

食事の前には「いただきます」食べ終わったら「ごちそうさまでした」のあいさつをきちんとしましょう。
私たちが食べる食べ物は、みんな生きていたものです。
「いただきます」と「ごちそうさま」には、その命を大切に食べます、ありがとうございます という感謝の気持ちと食べものを育ててくれた人や、料理を作っている人などへの感謝の気持ちが込められています。
毎日感謝の気持ちを込めて、「いただきます」「ごちそうさまでした」と言えるようにしましょう。

4月26日(金)の給食

 

今日の献立は 

チキンライス 牛乳 わかめスープ ヨーグルトでした。

 

ヨーグルトは、ブルガリアという国などで、昔から食べられていました。
 ヨーグルトは牛乳に乳酸菌という菌を入れて「発酵」させて作ります。牛乳から作られるので骨や歯を強くしてくれる「カルシウム」が多く入っています。
 また、乳酸菌は体の調子を整えて、風邪や病気に負けない力をつけてくれます。

4月25日(木)の給食

 

今日の献立は 

食パン ブルーベリージャム 牛乳 イタリアンサラダ キャベツのシチューでした。

 

今日の放送は手洗いについて放送しました。

 今日の給食のまえに手をきれいに洗いましたか?
 手洗いは、目に見える汚れを落とすだけではなく、目に見えないばい菌なども洗い落とす効果があります。
 せっけんを使って手のひら・手の甲・指の間・指先・手首までしっかり洗いましょう。
 そして手を洗ったあとは、きれいなハンカチでふきましょう。
汚れたハンカチでは手にばい菌がついてしまいます。毎日,きれいなハンカチを持ってきて,きれいな手のまま食事ができるように気をつけましょう。

4月24日(水)の給食

 

今日の献立は

きつねうどん 牛乳 ささかまの磯辺揚げでした。

 

今日は油揚げの入った「きつねうどん」が登場しました。

きつねうどんはなぜ「きつねうどん」と呼ばれるようになったのか諸説ありますが、「油揚げ」がきつねの好物だといわれているから、油揚げがきつねの色に似ているからなどと言われています。

 

4月23日(火)の給食

 

今日の献立は

マーボー丼 牛乳 もやしのナムル もずくスープ

 今日のスープには「もずく」が入っています。
 

 「もずく」は、わかめやひじきなどと同じ海藻の仲間です。「もずく」という名前は、ほかの海藻にくっついて育つ ことから、「もにつく」→「もずく」と呼ばれるようになりました。
 「もずく」には「いともずく」「いしもずく」「沖縄もずく」などの種類があります。日本で食べられているもずくは、ほとんどが「沖縄もずく」です。
 「もずく」は骨を強くする「カルシウム」や貧血を予防する「鉄分」「ミネラル」、おなかの調子を整える「食物せんい」を含んでいます。