2024年9月の記事一覧

9月19日の給食

今日の献立は

「コッペパン ブルーベリージャム 牛乳 豆まめサラダ ブラウンシチュー」でした。

 今日は、大豆や枝豆が入った「まめ豆サラダ」が給食に登場しました。

 食べておいしい豆ですが、豆にはそのほかに大事な役目があります。
 豆を土に植えると、命を誕生させます。そのエネルギーを持っているのが豆です。

 体を作るたんぱく質や体の調子を整えるビタミンが豊富に入っています。

9月18日の給食

今日の献立は

「みそラーメン 牛乳 ほたてシュウマイ ひじきのマリネ」でした。

 先週のホタテカツ、そして今日のホタテシュウマイは、国の支援事業を活用して伊達市にある業者さんから無償提供していただいたものです。
 ホタテカツとホタテシュウマイのどちらにも、青森県産のホタテがたっぷり使われていました。シュウマイ上にほたてが1個乗っており、餡の中にもホタテの貝柱やひもなどが入っていました。

普段給食に出しているシュウマイよりもサイズが大きく、食べ応えがありました。

マメ知識のコーナーでは、ほたての「目」について紹介しました。

ほたてには「目」が60~120個ついているといわれています。ですがほとんど見ることはできず、光を感じるための器官になっているそうです。

9月12日の給食

今日の献立は

ナン 牛乳 ツナサラダ キーマカレーでした。

今日は「パン給食」の日です。いつもはコッペパンや食パンが多いですが、今日は「ナン」と「キーマカレー」がでます。
 「ナン」はインドをはじめ、アフガニスタン・イランなどの中央アジアの国々で主食とされている平焼きのパンです。
 「ナン」はタンドールという土で作った釜で焼いて作ります。インドでは、タンドールはお家にないので、ナンを食べる時にはお店で買ってきたり、レストランで食べるそうです。
 ナンは細長い形をしているものが多いように思われますが、実は本場のインドでは、細長い形のものはほとんどなく、丸い形をしています。

9月11日(水)の給食

 

今日の献立は

和風スパゲッティ 牛乳 元気サラダでした。

 今日は、和風スパゲティです。ベーコン、しめじやまいたけ、ほうれん草を使ったしょうゆ味のスパゲティでした。

 またサラダは、ある絵本に登場するサラダを再現しました。教科書にも採用されている「サラダでげんき」というお話しに出てくる、野菜やかつお節、昆布などを使ったサラダです。

 登場する女の子の名前にちなんで「りっちゃんサラダ」として給食に出す地域もあります。

9月10日の給食

今日の献立は

さつまいもごはん 牛乳 ホタテカツ ゆかり和え 月見汁でした。

 来週9月17日は十五夜です。少し早いですが、今日は「十五夜」献立でした。
 十五夜は1年のうちで最も月が美しいとされ、奈良時代から「お月見」が行われていました。お月見には、満月に見立てた「だんご」やとれたばかりの「里芋」「果物」「すすき」などをお供えします。
 これらのお供えには、秋の実りに感謝する気持ちが込められています。

 また今日の給食には、伊達市の業者さんが作った「ホタテカツ」が登場しました。

 国産のホタテを使ったカツで、国産水産物拡大のため学校給食会より無償提供してもらったものです。