ブログ

日々の様子

相馬総合高等学校での課題研究合同発表会

 相馬総合高等学校が相馬市内3つの中学校・新地町の尚英中学校の合計4中学校と取り組んでいる連携型中高一貫教育関連事業として,12月13日(水)課題研究合同発表会が相馬総合高等学校体育館で開催されました。
 午前は,相馬総合高等学校生徒の発表,午後からは本校を含む連携している4中学校の代表者による発表でした。
 本校からは,2年生の3名の生徒が今年度の総合的な学習の時間で取り組んだ職業人講話等の進路や防災についての探究学習の取り組みを発表しました。
 3名の発表は,内容もとても良くまとめられており,会場での声の大きさ,間の取り方などのパフォーマンスもしっかりしていて,すばらしい発表でした。

 この相馬総合高等学校で発表している様子は,本校にオンラインで中継し,本校の先生方にもみていただきました。

相馬総合高等学校による進路セミナー開催

 本校2年生を対象とした進路セミナーは,12月12日(火)相馬総合高等学校の先生2名と相馬総合高等学校3年生3名が講師として来校して実施していただきました。
 この進路セミナーは,本校と相馬総合高等学校が取り組んでいる連携型中高一貫教育関連事業として行われたものです。相馬総合高等学校の先生からは,よりよい人生をおくるための高等学校等の進路選択等について,丁寧にお話していただきました。
 次に,本校の卒業生である相馬総合高等学校3年生3名が①相馬総合高等学校を選択した理由,②高校生活で取り組んできたこと,③将来の目標,進路達成に向けて取り組んできたこと等についてとてもわかりやすく本校生徒に語ってくれて,きいていた生徒達は真剣に聞き入っていました。
 自分の体験を語ってくれた3名は,すでに高等学校卒業後の進路が決定していて,そのことも話してくれました。本校の卒業生が,自分の将来を考え,その実現のためにしっかりと取り組み,その姿を後輩である本校生徒達に示してくれました。
 人間が何かに挑戦したり,成長し続けたりする時のエネルギーのもとになるのは,「あこがれ感」であるという人もいます。「あんな人になりたい。」とか「ああいう人のような生き方をしたい。」というような,人との出会いや読書体験等がきっかけで,人生が大きく変わったという話はよく聞きます。
 今回来校いただいた相馬総合高等学校の皆様に感謝申し上げます。


アンサンブルコンテスト相双大会

 12月9日(土)鹿島区の「さくらホール」で第51回福島県アンサンブルコンテスト相双支部大会が開催され本校吹奏楽部として3チームが出場しました。
 審査の結果,管楽器・打楽器8重奏のチームが金賞を受賞し,県大会に出場することになりました。他の2チームもすばらしい演奏を披露することができました。12月11日には校長から各チームの代表生徒に表彰状を伝達しました。
 県大会は令和6年1月13日(土)喜多方市の喜多方プラザ文化センターで開催予定です。さらなる高いステージでの最高の演奏を期待します。No Challenge No Chance(ノーチャレンジ ノーチャンス 挑戦しなければチャンスはない。そして正しい努力でしか目標は達成されない!!)です。

人権啓発活動実施!!

 12月9日(土)「浜の駅松川浦」で生徒会役員の3名が,福島地方法務局相馬支局支局長様から一日人権擁護委員に委嘱され,写真のとおり相馬市人権擁護委員の皆様と一緒に,人権啓蒙活動を実施しました。3名は「浜の駅松川浦」を訪れた一人一人に人権の大切さを訴えながら人権啓発パンフレット等を手渡しました。

三者面談 ご来校いただきありがとうございました。

 以下の写真のとおり,11月29日から全校生を対象に実施していた三者面談をこのたび無事終えることができました。保護者様におかれましては,ご多用の中,来校いただきまして感謝いたします。今後も何か心配なこと等がございましたら,いつでも相談願います。
 特に3年生の今後の進路事務につきましては,期日や時間厳守の場合がほとんどです。事務手続きのミス絶無の目的で職員が複数でチェックするため,はやめはやめに対応したいと考えていますのでご理解とご協力をよろしくお願いします。

愛鳥週間ポスター受賞おめでとう!!

 令和5年度愛鳥週間ポスターコンクールで福島県相双地方振興局長賞を受賞した美術部の生徒の賞状が本校に届きましたので,12月6日校長より伝達しました。
 受賞作品は,色鉛筆独特の柔らかな雰囲気を効果的に文字や鳥の表現に活かすことができました。
 今後もさらなるステージに立てるよう挑戦してください。
 No Challenge No Chance(ノーチャレンジ ノーチャンス 挑戦しなければチャンスはない。そして正しい努力でしか目標は達成されない!!)です。
 写真は美術部顧問の先生と撮影しました。先生が持っている作品が受賞した作品です。

ふくしま「未来の教室」授業公開をしました!!

 12月5日福島県教育委員会の研究指定として3年間様々な取り組みを行ってきた総まとめとしての授業を教育関係者様に公開しました。
 公開した授業は,2年生の社会科,3年生の数学科の授業です。
 公開した授業での生徒達は,とても活発に授業をすすめ,中村二中の良さが大いに発揮できました。
 公開授業後の研究会では,福島大学の平中宏典先生からご助言をいただき生徒達への指導充実のために,職員一同がさらなる次のステージに向けて研修を続ける覚悟を新たにしたところです。
 指導助言者の福島大学平中宏典先生をはじめ,福島県教育庁,相馬市教育委員会等関係する皆様,そしてこの事業にご理解とご協力をいただきました保護者様に感謝申し上げます。公開授業の様子を以下のとおり写真でお知らせします。

入賞おめでとうございます!!

 美術の授業で制作した作品の相双地区審査会が11月15日に石神中学校で開催されました。本校からは3名の生徒が相双地区審査会において入選となりました。おめでとうございます。
 さらに,相双地区審査会において推薦された4名の生徒作品が12月1日に開催された県審査会において特選を受賞しました。おめでとうございます。
 写真は,美術授業の担当教諭と一緒に撮影しました。

漢字能力検定試験(漢検)すごい成果!!

 英語検定試験の結果は,11月29日付け学校だより第157号等でお知らせしたところです。

 この度10月28日に実施した令和5年度第2回日本漢字能力検定試験の結果が届きました。

 今回は,以下の写真のとおり2級に3年生の生徒が合格しました。快挙です。そして,その生徒をはじめ19名の生徒が,合格しました。残念ながら合格しなかった生徒は,何の問題領域の点数が足りなかったかなどを示す資料が届いていますので,今回の結果を分析し,次回のさらなるチャレンジを期待します。
 No Challenge No Chance(ノーチャレンジ ノーチャンス 挑戦しなければチャンスはない。そして正しい努力でしか目標は達成されない!!)です。

 漢字検定は,5級が小学6年修了程度,4級が中学校在学程度,3級が中学校卒業程度,準2級が高校在学程度,2級が高校卒業・大学・一般程度といわれており,取得した級は,高等学校等の調査書に記載しています。高等学校等によっては取得した級により入試判定の際に点数化する学校もあります。
 英検,漢検,数検等の各種検定試験については,今年度大いに奨励し,学校でも事前の学習支援をしています。その結果,昨年度より大幅に受検者数や合格者数が多くなり,成果があがっております。受検料等の経費がかかりますので保護者様にはご負担をおかけいたしますが,今後も保護者様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

 

間もなく12月!!

 11月20日,以下の写真のとおり3年生は卒業アルバム撮影を行いました。間もなく12月です。気がつけば3年生はあと3ヶ月あまりでこの中村二中を卒業です。

 12月1日で3年生の登校日数でみると卒業までの登校日は61日しかありません。

 3年生から後輩達に引き継ぐ時がやってきます!!

避難訓練を実施!!

 11月16日(木)地震発生後,火災が発生したという想定で避難訓練を実施しました。今回は,特に地元の第2分団消防団の皆様が来てくださり,消火訓練等のご指導をしていただきました。消防団の皆様には,消防署員の皆様とともに日頃から地域の安全を守っていただいていることにあらためて深く感謝いたします。
 消防署員の皆様,消防団の皆様,「ありがとうございます。」
 避難訓練では,写真のとおり生徒代表の7名が防火服を着用するなどして消火訓練も実施しました。
 まずは火事にならないよう器具の点検や火の始末をしっかりと行い,万が一,火災等の災害が発生した場合は,命を守る行動がしっかりととれるように今後も訓練を実施してまいります。

 

ふくしま駅伝がんばれ!!

 11月19日(日)第35回ふくしま駅伝が白河と福島の間の16区間96.3㎞で開催されます。
 本校からは以下のとおり4名の生徒が選手として,1名の職員がコーチとして相馬市チームの一員として参加します。
 テレビ等でも中継されますので,みんなで応援しましょう。
 相馬市チームがんばれ!!

柔道部 県新人大会出場 大健闘!!

 10月7日に開催された相双地区中学校新人大会柔道競技において予選を突破した本校柔道部が11月11日・12日いわき市で開催された県大会に出場し個人戦で3位入賞やベスト8など大活躍しました。
 これからもさらなる高みを目指し精進してください。関係する保護者様のご協力に感謝申し上げます。

築港道の花壇への花植えボランティア 今年度2回目実施!!

 11月11日(土)朝6時30分から朝日を浴びつつ,今年度2回目の松川浦築港道の花壇への花植えを松川港町町会と実施しました。これに対し,花植えの協力ボランティアを募集したところ,生徒15名,保護者8名,教職員6名が参加し,地区の皆様と協力して実施できました。ありがとうございます。
 花植えした場所は,今年の6月10日にも花植えをした松川浦地区で観光客も通る場所です。美しい相馬市をアピールできればいいですね。一緒に花植えを行った地区の皆様は,中学生の参加により,花植えがスムーズに実施でき,とても喜んでいました。
 子どもは,家庭・学校・そして地域の三者が連携して育つものです。今後も学校では家庭・地区の皆様と協力して,子どもたちの健全育成をすすめてまいります。

 

 

 

 

 

3年生 高等学校説明会実施!!

 11月10日(金)高等学校説明会を写真のとおり開催しました。3年生の多くの保護者様に来校いただき,感謝いたします。
 すでに本校学校だより11月7日付第148号でもお知らせしているとおり,県立高等学校では,定員はもとより特色選抜等の人数等も各高等学校ごとに発表されています。そうしたことを踏まえ,相馬総合高等学校,相馬高等学校,相馬農業高等学校,原町高等学校,ふたば未来学園高等学校,小高産業技術高等学校の各校長先生等をお招きし,各高等学校の進路情報を説明していただきました。
 さらに,本校の進路指導主事からは,県立高等学校入学者選抜の方法・仕組みや調査書等の点数化の考え方等について説明いたしました。


3年2組 公開授業実施!!

 11月8日(水)3年2組で理科の授業を理科の先生がたや教育関係者に公開しました。この授業には相双地方(相馬地方と双葉地方)の福島県中学校教育研究会相双支部に所属する理科の先生がた等が集まりました。
 本校理科教諭が授業者のこの3年2組理科授業では,3年2組の生徒達が活発に実験やその考察を行うなど本校の顔としてすばらしい活躍をする様子を公開することができました。今後も,本校では他の学校の先生に授業を公開するなどして本校の生徒達が分かったと実感し成長を続けることができる授業の実践に向けて,研修を続けてまいります。写真は授業の様子です。

期末テストに向けて授業に集中!!

 11月15日(水),16日(木)は第2学期期末テストが予定されています。そのため,今週の10日(金)からは,部活動は基本的に中止で,家庭学習をしっかりと行う時間を確保しています。

 「やるべき時には正しい努力をしっかりやって成果を出す。」これがこれまでの本校の先輩たちの取組の姿です。現在の生徒達もその伝統を引き継いでくれることを大いに期待します。

 保護者様からもぜひお子様を励ましてください。
 写真は,7日(火)の3年生の数学(図形問題で自分の考えと他の人の考えを比べています。)と国語(古典の授業)授業の様子です。

 3年生は,7日には県立高等学校の特色選抜の定員等が新聞等で報道され,いよいよ受験に向けて走り出す時がきました。

薬物乱用防止教室

 10月31日(火)1年生において薬物乱用防止教室を実施しました。相双保健福祉事務所担当者様による講義形式の授業でした。若者の中でも大麻等の薬物の違法使用があること,大麻等の薬物を誘われた時には,きっぱりと断ること,薬局から処方された薬でもその使い方を間違えると薬物乱用となり,命の危険があること,そして薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」であることなどを学びました。

入賞おめでとうございます!!

 過日開催された第19回相馬市総合美術展幼児児童生徒作品の部において生徒達の作品が出品展示されました。
 この度,相馬市教育委員会よりその賞状等が届き,校長から入賞した生徒達へ賞状等を伝達しました。入賞・出品展示された生徒の皆さん,おめでとうございます。
 こらからも生涯にわたって書写や絵画などの造形活動に親しみ,豊かな人生をおくってください。

朝晩が涼しくなってきました!!

 文化祭が10月21日に大成功で終了し,生徒達は次なる目標を決め,始動しています。このごろ朝晩は,だいぶ涼しくなってきました。あんなに暑かった夏があったことさえ忘れるくらいです。

 季節は確実にかわりつつありますね。

 今日も生徒達は元気に登校しています。「おはよう」

 

文化祭開催

 10月21日(土)多くの保護者様等の来校の中,文化祭を実施することができました。PTA会長様をはじめ,PTA本部役員・学級役員やボランティアの皆様などには,駐車場の誘導や昼食の準備をしていただきました。ありがとうございます。
 また,ご飯類の経費を支出いただいた同窓会,おかず・デザート類の経費を支出いただいたPTA様には深く感謝申し上げます。
 そして,生徒達は,期待以上のパフォーマンスを繰り広げ,今年度の文化祭を無事終了することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

23日(月)は,繰替休業日でおやすみです!!

 23日(月)は,21日(土)開催の文化祭の繰替休業日となり,お休みです。事故なく,インフルエンザや新型コロナウイルス感染症の感染防止に留意しながら安全に過ごすよう学校でも指導しましたので,保護者様からお子様にお声かけ願います。

 部活動については,22日(日)野球部が県大会に出場します。これ以外の部活動は,22日(日),23日(月)は,活動はありません。しっかり休養をして次の目標に取り組めるようにしましょう。

10月21日文化祭!!

 10月21日(土)文化祭の朝です。予定どおり本日本校文化祭を開催いたします。保護者様等来校者様の校舎への入場は8時00分からです。駐車場は以下の写真のとおりです。以下の写真は10月21日(土)日の出頃の様子です。

 

 

明日21日(土)は,文化祭です!!

 明日の文化祭を前にして,文化祭実行委員長と生徒会会長に明日の文化祭への思いを聞きました。

文化祭実行委員長のメッセージ:生徒一人一人みんなが明日の文化祭に向けて準備してきました。私たちの努力の成果を保護者などの来校者の皆様には,ぜひみていただきたいと思います。ぜひ多くの皆さまに来校いただきたいと思います。

生徒会会長のメッセージ:文化祭については,短い期間での準備となりましたが,私たちが今できる事を精一杯できたと思います。当日は,生徒一人一人が「創意工夫」してがんばって,パフォーマンスする姿を見せたいと思います。楽しみにしてください。

 

これが文化祭の昼食です!!

 あす21日は文化祭です。以下の写真は,文化祭の日の生徒の皆さんや事前注文した来校者様への昼食のほっきご飯・アップルジュースの例です。(ほっきご飯,ウインナー・コロッケ・鶏の唐揚げ・ハッシュポテト,ゼリー,アップルジュース)
 生徒の皆さんへは,ご飯類は,同窓会様から,おかず・デザート類は,PTA様から経費が支出されており,うれしいプレゼントですね。
 写真のため,おいしさが伝わりにくいですが,10月17日に試食した文化祭統括の教務主任によれば,とてもおいしかったとのことです。

 なお,昼食の当日申込みによる販売はありませんのでご理解願います。

文化祭について 生徒の準備状況 !!

 文化祭の放課後の準備の様子を以下のとおり写真でお知らせします。この写真以外の所でも生徒は熱心に活動しています。こうした活動の積み重ねにより,より思いが伝わる発表のしかたなどを習得し,表現力の育成につながるものと考えます。当日の生徒達の最高のパフォーマンスを期待します!!

文化祭について PTAの準備状況!!

 いよいよ文化祭まで準備の期間が残りわずかとなってきました。
 16日夕方からは,第6回PTA役員会を開催し,PTA本部役員,学年委員(専門委員会委員)の皆様に来校いただき,文化祭におけるPTAの役割分担の確認と保護者用昼食のための封筒等の準備作業をしました。(以下の写真のとおり)
今年の文化祭でPTA役員の皆様にご協力いただくことは,以下の3つです。
1 駐車場の案内誘導
2 生徒用昼食の仕分けと保護者用昼食の配付・販売(全て予約販売となるため,当日販売はありません。)
3 ごみ箱の設置とその回収・処理

 以前のアンケートで文化祭PTA活動のボランティアを募集したところ,2名の保護者様が参加していただけるとのことです。感謝しかありません。ありがとうございます。
 当日,PTA活動に参加していただける方は,当日だけでもぜひご協力願います。

文化祭まで残り1週間!!

 10月21日(土)の文化祭まで残り1週間の最終週となりました。放課後の決められた時間はもとより,昼休みにも本校には各学級で合唱コンクールの練習する歌声が響いています。21日(土)の文化祭当日,合唱コンクールは,9時35分から10時45分の予定です。(進行状況により開始時刻の遅れがある場合もありますのでご理解願います。)以下の写真は10月12日の3年生の合唱練習の様子です。

 

校舎屋根工事順調に進んでいます!!

 10月11日(水)学校,工事関係者,相馬市担当者で開催している第9回校舎屋根工事関係者定例会が本校で以下の写真のとおり開催されました。会議では,工事の進み具合などについて協議されました。本校からは,引き続き安全に工事を進めていただくよう要望をいたしました。
 定例会後は,現場確認となり,本校からは校長が屋根裏等の工事現場で工事の状況等について説明を受けました。
 校長は,7月18日に引き続きの屋根裏の現場確認となりました。
 現場での説明では,北東方向にずれた屋根全体を元の位置に戻す作業や校舎本体に新たなボルトで固定する作業は終了し,現在は側面から鉄骨でできた金具を取り付け,屋根を安定させる作業を行っており,その次には側面等の壁を設置する作業に移行しているとのことでした。(以下の写真参照)

バスケットボール男子優勝・女子準優勝!!

 10月7・8日に開催された第14回福島県U-15バスケットボール選手権大会相双地区予選会において,男子バスケットボール部は優勝,女子バスケットボール部は準優勝することができました。男女そろっての大健闘です。優勝した男子バスケットボール部は,11月4・5日に県南地区で開催される県大会に出場する予定です。
 関係する保護者様のご支援に感謝いたします。
 12月には相双地区新人大会があります。今後もさらなる向上をめざし取り組んでください。以下の写真は,11日に撮影したものです。

民生委員・児童委員の皆様来校!!

 10月10日(火)おもに本校学区の民生委員・児童委員の皆様など13名による本校訪問がありました。
 来校された皆様には,授業の様子や校舎を見学していただいた(写真のとおり)のち,校長,教頭と懇談をしました。懇談の中で,訪問いただいた皆様は,落ち着いて学んでいる本校生徒や授業で生徒が活用していたタブレット端末・ICT機器の活用に特に感心されておりました。また,本校の課題の一つである不登校対策の取り組みやSNS等の今日的な課題についても話題が及びました。
 今回の民生委員・児童委員様など地域の多くの方々の支えがあってはじめて,本校はこれまで地域の学校としての役割を果たしてきて,さらにこれからも本校が未来に向かって着実に進まなければならないと実感しました。
 あらためて今回ご訪問いただいた関係者の皆様に感謝いたします。

柔道部県大会出場!!

 10月7日(土)に開催された相双地区中学校新人大会柔道競技において,本校柔道部が団体戦で第2位となり11月にいわき市で開催される県大会に出場することになりました。また,個人戦でも大健闘し,複数の階級で優勝など入賞を果たすことができました。
 さらに10月9日(月)に開催された相馬市民スポーツ大会柔道競技においても大活躍でした。
 県大会に向けてさらに精進し成長することを目指しましょう。(写真は10月10日校長から表彰状伝達後の写真撮影による。)

サッカー部大健闘!!

 10月8日(日)に第36回福島県中学生サッカー新人大会地区予選会が前週に引き続き開催され,本校サッカー部と鹿島中学校連合チームが第3位となりました。
 相双地区における強豪ひしめく中,大健闘の成果です。今後も,連合チームとしての良さを活かし,切磋琢磨し,大いに技を高めるようにしてください。期待しています。

後期生徒会総会実施!!

 10月6日(金)6校時に後期生徒会総会を以下の写真のとおり実施しました。生徒会会長を中心に前向きな議論が活発に展開されました。
 生徒会総会の前には後期学級委員長・副委員長,奉仕委員長に校長から任命状を伝達しました。後期のリーダーとして活躍してくれることを大いに期待します。(生徒会本部役員については,1年間の任期なので前期と同様です。)

シェイクアウト訓練!!

 10月3日(火)4校時に「緊急地震速報から,大きな地震が発生したことの放送が流れた。」との想定でシェイクアウト訓練を実施しました。
 地震は現在のところ,事前予知が難しく,発生してからは緊急地震速報等にたよるしかその初期の対応を適切に行う方法はありません。
 特に,地震発生直後は,発生と同時に停電や放送設備が破損する可能性があるなど,大きな揺れの中で放送をすること自体が困難なことも想定されます。
 そのため,「シェイクアウト」という短いことばがあったり揺れが発生したりしたら,自分自身で適切に判断し,すぐに身の安全を守る体勢になることが重要と考え,今回の訓練を実施しました。
 事前に生徒や職員には訓練時刻を知らせず実施しましたが,しっかりと安全を確保できる体勢になる生徒がいた反面,全く動けなかった生徒も多くいたことを踏まえ,今後のさらなる訓練に活かしていきたいと考えています。
  写真は,2年2組の美術授業中の訓練の様子です。

秋らしくなってきましたね!!

 10月になったとたんに気温もだいぶさがって,朝晩は涼しい日が続くようになりました。
 生徒の授業等の様子をみていると,すごしやすくなってきたようです。週間天気予報等では,スポーツや読書,学習など何をやるにもちょうどいい気温の日が続くようですね。いつもより「短い」秋を大いに活用したいですね。

 さて,9月21日から全国的に展開されていた「秋の全国交通安全運動」が30日で終了しました。これからは特に夕方の暗くなる時間帯の交通事故が心配になります。統計的にみても夕方の暗くなり始める頃(薄暮)からの交通事故発生件数が多いのが実情です。

 本校では,文化祭の10月21日(土)までは,放課後の部活動等諸活動は,18時30分までです。10月21日(土)を過ぎると,普通の登校日の放課後諸活動は,基本的に17時30分までとなります。
 本校では,下校時等の交通事故防止について,今後,力を入れて特に指導を継続してまいりますので,保護者様,地域の皆様からもお声かけ願います。
 以下の写真は,10月3日の朝の登校の様子です。夏の日の運動着(ジャージ)登校から制服登校になってきました。

相双地区中学校新人大会等で本校生徒大活躍!!

 9月30日(土)に開催された第30回福島県中学校新人野球大会相双地区予選会において,準優勝で県大会出場となりました。県大会は,10月22日,28日,29日に会津地区を会場に開催される予定です。チームは本校,中村一中,広野中,川内小中学園の4校連合チームです。同じチームの他の学校の生徒さんとも切磋琢磨し,さらなる向上を目指せるといいですね。

さらに9月30日(土)・10月1日(日)相双地区中学校新人大会ソフトテニス競技が開催されました。本校から出場した女子テニス部の皆さんは,全力を尽くし,写真の2組4名が試合の結果,ベスト16に入賞し,県大会出場となりました。
 県大会は,11月5日に福島市あづま庭球場で開催されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同窓会総会開催!!

 9月30日(土)相馬市内において2年に1度開催することとなっている本校同窓会総会を開催しました。これまでの2回(4年)は,新型コロナウイルス感染拡大防止のため書面開催でしたので,久しぶりの対面での総会となりました。(写真は総会の様子です。)
 議事では令和3・4年度の事業,会計決算・監査報告,令和5・6年度の事業計画案,予算案,同窓会役員案について原案どおりご承認いただきました。
 同窓会長は,引き続き立谷三郎様に決定しました。総会の後には懇親会も併せて開催しました。懇親会には創立150周年記念式典を終えた中村第二小学校の関係者の皆様も参加していただき,盛会となりました。

英語検定試験実施!!

 9月29日(金)に実用英語技能検定試験を実施しました。過日実施した第1回目は7名の受検者でしたが,今回は各級あわせて23名が受検しました。(写真は,ある級の実施している様子です。)

 今年度,本校では今回の実用英語技能検定試験や漢字検定試験,数学検定試験を大いに奨励する方針で対応しています。

 すばらしいと思うことは,こうした各種検定試験にチャレンジする生徒がどんどん増えてきたことです。当然,受検には各級により受検料がかかります。保護者様のご理解とご協力に厚く感謝するとともに,生徒の皆さんが今後も挑戦し続けることを大いに期待します。

 No Challenge No Chance 挑戦しなければチャンスはない。そして正しい努力でしか目標は達成されない!!

 

相馬地方読書感想文コンクール 複数入賞!!

 相馬地方の各校からコンクールに出品された読書感想文を審査する相馬地方小中学校読書感想文コンクール審査会が9月27日(水)南相馬市で開催されました。審査の結果,本校からは3作品が入選するなどしました。
 9月28日(木)校長から表彰状を該当生徒に対して下写真のとおり伝達しました。おめでとうございます。

 10月27日から11月9日は,「私のペースでしおりは進む」とのキャッチフレーズで読書週間が全国的に展開されます。
 この機会に,夕食後,家族そろって虫の声を聞きながら読書の世界に没入するのもいいですね。

 

陶芸体験教室を実施

 9月22日(金)美術部の活動として善光寺窯の川村正幸先生をおむかえして,陶芸体験教室を実施しました。(以下の写真のとおり)
 制作した作品は,今後,乾燥・焼成等を経て完成させ,10月21日の文化祭に展示する予定です。中間テストも終了したこの9月・10月の時期,運動部は相双地区新人大会が土曜日,日曜日を活用して各競技ごと開催されています。

 運動部でない部活動においても「芸術の秋」を目指して様々な取り組みをしており,今回の美術部の陶芸教室もその一環です。

第2学期中間テスト実施!!

 9月26日(火)第2学期中間テストを実施しました。各学年とも今回の定期テストに向けて,昼休み時間も学習するなど特に力を入れて準備してきました。生徒の皆さんは,テスト結果をもとにしっかり復習するとともに,次の目標を決めて取り組んでいきましょう。(中間テスト実施の様子から。)

だいぶ涼しくなってきました!!

 猛暑と言われた夏の日差しからかわり,朝晩はだいぶ涼しくなってきました。暑さに対する体調維持の目的で実施してきた運動着(ジャージ)での登校について,以下のとおり,よろしくお願い申し上げます。これまでの保護者様,地域の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。

(写真は9月26日の登校の様子から)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特設バドミントン 相双大会優勝,準優勝 県大会出場!!

 9月24日(日)に南相馬市で開催された相双地区中学生新人大会バドミントン大会女子シングルスにおいて特設バドミントン部の2年生が優勝,もう一人の2年生が準優勝しました。おめでとうございます。2名は11月4日と5日に二本松城山総合体育館で開催される県大会に出場予定です。2名の県大会での健闘を祈ります。

インフルエンザ等感染症予防の徹底!!

 各種報道等によりますと新型コロナウイルス感染症に加えてインフルエンザが流行しています。

 相馬市内の小学校ではインフルエンザで学級閉鎖の対応をとる学校もあります。本校でも生徒達に感染防止等をしっかりして9月26日の中間テストの備えるよう指導したところです。

 以下のとおり9月22日付け本校学校だより第120号でお知らせした内容を掲載します。

「少年の主張県大会」本校から2名出場 快挙!!

 9月21日(木)に新地町文化交流センター(観海ホール)で開催された「第45回少年の主張福島県大会」に本校の2名が出場しました。県大会には,県内各地の167校,9705名の応募があった中から一次審査,二次審査を通過した本校2名を含めた16名が出場しました。審査の結果,本校の2名とも優良賞に輝きました。県大会での同じ学校から2名の出場,そして2名のすばらしい発表,快挙です。

 こうしたことは,他の生徒にとっても大きな励みになります。正しい努力を続ければ,中二中生は必ず目標を達成することができる!! このことを2名は教えてくれました。
県大会に出場した2名のすばらしいチャレンジに大きな拍手です!!