ブログ

今日の出来事

前期生徒会総会(5月8日)

5月8日(水)5.6校時に令和6年度前期生徒会総会が行われました。

1年生にとってははじめての経験になりましたが、各委員会の委員会活動発表後の質問では数多くの質問をすることができました。また、各委員会の委員長は、丁寧に質問に答えていました。

生徒会活動を活性化させて、みんなの力で学校をより良いものにしていきましょう。

第1回避難訓練実施(火災想定)

今年度、第1回目の避難訓練が行われました。今回は、給食室から出火を想定した訓練を行いました。

全学年、迅速に避難することができました。消防署員の方からもお褒めのお言葉をいただきました。

また、消防団による放水訓練がありました。団員の方にご指導いただきながら、教師・生徒それぞれ代表2名が放水を体験しました。

修学旅行①

修学旅行1日目を迎えました。雨も上がり、涼しい中で出発式が行われました。

ひとまわり大きくなった皆さんを楽しみにしています。

また、朝早くから保護者の皆様にはご協力いただきありがとうございました。

いよいよ明日 3年生修学旅行

修学旅行の確認と結団式が行われました。

修学旅行実行委員が中心となって、各学級で計画を立ててきました。

結団式の実行委員長あいさつでは「ルールやマナーを守って、楽しく充実した修学旅行にしましょう」

とありました。他の地域の文化や歴史に触れながらしっかりと学習して、元気に活動していこう。

なお、明日は、2年生も学習旅行へ仙台方面に出発します。

令和5年度修了式

令和5年度の修了式が行われ、1・2年生に修了証書が渡されました。

今年度のそれぞれの頑張りをたたえると共に、来年度の活躍を期待しています。

 

 

式終了後に令和6年度の生徒会役員任命式を行いました。

第77回卒業証書授与式

本日、ご来賓の皆様方のご臨席のもと、相馬市立中村第一中学校第77回卒業証書授与式が行われました。在校生の参加が4年ぶりとなった今年の卒業式では、3年生126名が卒業証書を受け取り、全校生徒で歌う式歌もたいへんすばらしかったです。ここですごしたたくさんの思い出を忘れず、それぞれの選んだ道を立派に歩み続けてほしいと思います。卒業生のこれからのご活躍を祈念しております。

東日本大震災 追悼式

東日本大震災から13年目の今日、地震発生の14:46にあわせて追悼式が行われました。

式では、東日本大震災についての生徒代表誓いのことばとして3名の代表生徒による作文発表があり、その後、校長式辞のあと全校生徒並びに職員で黙祷を捧げました。

同窓会入会式・卒業式予行練習

朝からの雪で、校舎周辺が真っ白な雪景色となりました。気温も上がらず非常に寒い中での同窓会入会式と卒業式予行練習でしたが、全校生徒で行う久しぶりの卒業式に向けて、式次第に沿って確認をすることができました。

11日は最後の全体練習と追悼式が予定されています。

1・2年 実力テスト

本日は、県立高校前期選抜・連携型選抜試験が各高校を会場に行われております。3年生は合格に向けて5教科の試験に全力で取り組んでいると思います。1・2年生については、1年後2年後の試験をイメージしながら、今年度最後の実力テストに臨みました。なお、県立高校入試は明日面接試験が行われ、14日(木)に合格発表となります。

(1年生の実力テスト)

卒業式全体練習

5、6校時に卒業式全体練習を行いました。今年度は久しぶりに全校生徒が参加して行われます。今日は、座席位置の確認と礼の仕方、卒業生の入退場の練習を中心に行いました。次回は県立高校入試後の3月7日(木)に行います。

双子デュオ健太さん康太さん来校

本日、放課後に昨年5月にスクールコンサートを行っていただいた「双子デュオ健太康太」のお二人が来校しました。学校ライブ大作戦のプレゼントとして「オリジナル色紙」を全校生徒と教員分贈呈していただきました。当時の写真をレイアウトした色紙に、一枚一枚直筆のサインが書いてあります。この色紙は3年生の卒業前に全校生に配付する予定です。

生徒会役員選挙・立会演説会

本日5・6校時に、令和6年度生徒会役員選挙立会演説会が行われました。各役職に14名の候補者が立候補し、これまで朝の選挙活動や昼の放送演説などをとおして選挙活動を行ってきました。今日の演説会ではそれぞれが掲げた公約をもとに、これからの生徒会活動への思いを全校生に向けて伝えていました。演説後すぐに投票が行われ、コロナ後久しぶりの体育館での投票に、生徒は真剣に投票に臨んでいました。

3年生バイキング給食

今日は3年生のバイキング給食でした。3年生は卒業まであと17日となり、毎日食べてきた給食も残りわずかです。生徒の大好きな給食メニューをたくさん食べて、思い出に残るバイキング給食になったようです。給食調理員さんに感謝しながらおいしくいただきました。

能登半島地震に係る募金活動

先週一週間、生徒会役員が中心となり、1月に発生した能登半島地震により甚大な被害を受けた被災者の方々に対し、全校で募金活動を行いました。生徒のみなさんの温かい善意により、活動期間中の募金額は12万円を超える金額となりました。たくさんのご協力に感謝いたします。こちらの募金額は新聞社を通して全額寄付されます。

新入生説明会

令和6年度入学予定の児童・保護者を対象とした「新入生説明会」を行いました。今年度は、体育館にて全体説明を行い、その後ジャージやヘルメットのサイズ合わせ等を行いました。説明会では中学校の1日の生活の様子を動画にて紹介するなど、児童たちの不安が少しでも解消することができたのではないでしょうか。

次年度の入学式は4月8日(月)13:30から、本校体育館にて行われます。

放射線に関する授業(2年)

本日は、相馬魚類から加藤さんを講師にお招きして、放射線に関する特別授業を行いました。お魚マイスターである加藤さんからは、処理水の海洋放出による風評被害と漁業関係者としての取組や苦労、処理水や放射線量についての正しい知識を身に付けることの大切さなどを教えていただきました。本校では、各学年科学技術財団の方をお招きして放射線授業を毎年行っていますが、今回の授業でさらに身近な問題として捉えることができたようです。

食育標語表彰

令和5年度「親子で考えよう!食育標語」入賞者の表彰式が、先月30日に相馬市役所にて行われ、本校から優秀賞:奥山さんと優良賞:塩谷さんが式に参加しました。本校からはその他、7名の生徒が入賞に選ばれました。作品については「食育だより第10号(1/26発行)」をご覧ください。(なお、各種配付物はホームページの「配付物」内に掲載しています。)

【表彰式のようす】

緊急地震速報対応行動訓練

日頃から防災に対する意識を高め、緊急時に適切な行動ができるように、全校一斉に緊急地震速報対応行動訓練を実施しました。緊急地震速報は、見聞きしてから強い揺れに襲われるまでの時間がごくわずかです。その短い間に、慌てずに身を守るなどの防災対応を取るためには、日頃からの訓練が重要です。

生徒たちは、放送に合わせて素早く行動することができていたようです。

人権教室(2年生)

本日6校時に、2年生を対象に相馬市人権擁護委員の方々をお招きして、「人権教室」が行われました。教室では、インターネット利用における人権侵害について、映像資料を基に注意点などを考え、意見を発表したりしていました。

県アンサンブルコンテストに向けて出発

本日朝、吹奏楽部員が喜多方プラザ文化センターで行われるアンサンブルコンテストの県大会に向けて出発しました。本校からは管打楽器七重奏のメンバーが出場します。ぜひ練習の成果を発揮し素晴らしい演奏を披露できるよう願っています。たくさんの応援よろしくお願いいたします。

演奏時間は17:17です。

相馬市学力調査

相馬市学力調査は、相馬市内小中学生の学力の実態を把握することを目的として毎年全学年の生徒が受験しています。今日は国語・数学・英語の3教科のテストが行われ、成績優秀者表彰を目指して真剣に臨んでいました。

成績優秀者の表彰は2月24日(土)に相馬市役所にて行われ、中学生は各学年総合10位までが市長賞、11位から30位までは教育長賞として賞状やメダルが授与されます。

数学コーナー

1年生の教室前廊下には「数学コーナー」が設置されており、数学担当の先生が生徒に興味を持ってもらおうと、小学校の教科書から高校の教科書や、検定試験問題集などを置いています。数学を勉強することは論理的思考力を身に付けると言われており、それは自分の考えを相手にうまく伝えることができるようになります。興味がある人はぜひ手に取って読んでもらいたいと思います。

次回の数学検定は2月16日(金)です。

課題テスト(1・2年)・実力テスト(3年)

各学年テストが行われました。

1・2年生は冬休みの課題の確認、3年生は受験前の実力確認などそれぞれが真剣にテストに臨んでいました。3年生はすでに私立高校の受験が始まっています。進級や進学にむけて目標を掲げ、その実現に向けてがんばってほしいものです。

第3学期始業式

3学期始業式が行われました。本日は気温が低かったことから、体育館ではなく各クラスで放送による式となりました。式では、校長先生の式辞の後、生徒代表による3学期の抱負が述べられ、学年の締めくくりとされる3学期がスタートしました。

第2学期終業式

本日第2学期終業式が行われ、85日間の2学期が終了しました。学期のはじめは、残暑が厳しく連日の猛暑日に苦しめられましたが、今学期は久しぶりに本校で開催した蛍雪祭をはじめ、各種講演会や体験活動などで生徒たちが主体となって活動するなど、充実した生活を送ることができたのではないでしょうか。部活動や学習をとおして、大きく成長することができたようです。保護者の皆さまのご理解とご協力に感謝申し上げます。

明日から冬休みに入ります。年末年始を家族でゆっくりとすごすなど、休みを有意義にすごしてほしいと思います。

代表生徒の発表

(1年:牛渡さん)

(2年:塚田くん)

(3年:遠藤さん)                                                            

文部科学省「子供の読書キャンペーン~きみに贈りたい1冊~」

文部科学省では、勉強や部活動等に向き合う子供たちが、様々な本に触れ、読書に親しめる機会が増えるよう、「子供の読書キャンペーン~きみに贈りたい1冊~」を実施しています。

詳細は、文部科学省特設サイトに掲載されています。本校HP上部の「その他の資料」にリンクを貼っていますので、ぜひご覧ください。

実力テスト(1・2年生)

今学期までの学習の締めくくりとして、1・2年生の実力テストが実施されました。これまで昼休みを使いながら各学年学習に取り組んできましたが、テストの出来はいかがだったでしょうか。結果については年明けの3学期に配付予定です。

(1年生)

(2年生)