学校のようす
6年生は総合的な学習の時間で「ともに生きるために」というテーマで、福祉や防災などについて調べています。
今日は、社会福祉協議会の方に来ていただきました。


2名の方に来ていただきました。 社会福祉協議会の仕事について、話していただきました。


この頃、多いのは高齢者や障がいのある人、生活に困窮している人の相談などだそうです。
社会福祉協議会では、あらゆる年齢層の人の生活を支える仕事をしているのがよくわかりました。今後、高齢者との関わり、ボランティアなどについても詳しくお聞きしたいと思います。これからもよろしくお願いします。
学校のようす
6年生は家庭科でトートバッグを作っています。


ミシンを使って、順番に縫っていきます。 ミシンの使い方も上手になってきました。

完成した子もいます。普段の生活で使ってね。
学校のようす
1年生の教室の前にある花壇の花がきれいにさいています。

1年生の育てているあさがおの花もきれいにさいています。


種もたくさんできていました。

たくさんの種を収穫して、来年入ってくる新入生へのプレゼントにします。
学校のようす
今日は委員会活動の日です。


体育委員会は校庭の整地の為、草むしりをしていました。暑いから、無理しないでね。
学校のようす
2学期がスタートしました。今日は暑いし、全校が集まると密になるので放送で始業式をおこないました。


教室で放送を聞きました。 校長先生のお話