子どもの読書キャンペーン
文部科学省では、子供の読書活動を推進するため、令和5年 10 月より「子供の学び応援サイト」に特設ページ「子供の読書キャンペーン~きみに贈りたい1冊~」を設け、著名人による子供たちへのおすすめの本とメッセージや、読書関係団体の取組等を紹介しています。
以下特設ページよりご覧ください。
特設ページ
文部科学省ホームページ「子供の読書キャンペーン~きみに贈りたい1冊~」
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/campaign_2023.html
b l o g
避難訓練
2024年11月25日 16時10分21日に避難訓練を行いました。火災を想定した訓練では、生徒たちは迅速に避難することができました。今回は消防団の協力のもと、放水訓練や消火器訓練なども行うことができました。日ごろから防災意識を高め、いざというときの備えを心がけていきたいと思います。
保健体育の授業のようす
2024年11月20日 15時55分保健体育の授業では、これまで授業で練習していた「ダンス」の発表が行われて、班ごとにダンスの振り付けを考え、映像を見ながら練習してきた成果を披露しています。各班の工夫を凝らしたダンスは素晴らしものばかりです。
放射線出前授業
2024年11月19日 16時45分19日から21日までの3日間にわたって、日本科学技術振興財団より講師の中川先生をお招きして「放射線出前授業」を行います。本日は2年生各クラスが授業を行いました。授業では、放射線について正しく理解し、健康で安全な生活を送るための基礎的な知識を身につけるために、放射線の実験や観察をとおして学びます。
県新人大会の結果
2024年11月18日 10時05分11月16日・17日に、三春町で行われました県新人大会柔道競技の結果をお知らせいたします。
男子個人戦 第3位 門馬くん
おめでとうございます。来年の大会に向けてさらに練習を重ねてほしいと思います。
令和6年度 RST活用研究推進校公開授業研究会
2024年11月15日 18時40分本日、RST活用研究推進校公開授業研究会が本校を会場に行われ、県内より多くの先生方に授業を参観いただきました。読解力向上にむけ、RSの視点を取り入れた授業や本校の研究実践について、本年度の成果を紹介することができました。事後研究協議会や教育のための科学研究所目黒朋子様による講演会など、充実した研究会となりました。ご参会いただきましたみなさま方に感謝申し上げます。
PTA活動へのご協力に感謝
2024年11月13日 07時30分日ごろより本校PTA活動にご協力いただき感謝いたします。
さて、9月に行われた資源物回収並びに、10月の向陽祭でのバザー・食堂運営における収益をお知らせいたします。
資源物回収 61,656円 PTAバザー・食堂 195,998円 となりました。
たくさんのご協力ありがとうございました。今後の学校運営に活用させていただきます。
県新人大会の結果
2024年11月11日 08時48分9日・10日に行われた各競技の結果をお知らせいたします。
バレーボール女子ベスト8
バレーボール男子(中村一中合同)第3位
サッカー第3位
ソフトテニス女子団体ベスト8
以上になります。選手のみなさんお疲れさまでした。
能登半島地方豪雨義援金
2024年11月6日 18時43分先月、生徒会が中心となって行った「能登半島地方豪雨募金」全額を、本日福島民報社へ義援金としてお渡ししました。金額は57,425円でした。一日も早い復興を願っております。
3年生実力テスト
2024年11月6日 14時30分昨日、第4回目の実力テストが実施され、3年生は志望校選択にむけ5教科のテストに真剣に臨んでいました。
結果は今月末の「三者面談」で配付する予定です。
第2回学校評議員会
2024年11月5日 13時20分本日、第2回学校評議員会を開催しました。ふくしま教育週間フリー参観にあわせて、評議員のみなさまに授業のようすをご覧いただきました。授業参観の後、給食試食と本校の取組についてご意見を頂戴しました。