早いもので、1学期が今日で終わりを迎えました。1学期を振り返ると楽しいことがいっぱいでした。運動会、春の遠足、交流会、水遊びなどたくさんありました。様々な行事を通して、一人一人の成長が感じられたと思います。
2学期も元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。
保育参観もありました!たなばた会で、お願いごとの発表をしたり、お家の人とゲームをしたりしました。
楽しかったね♪



スイカ割りもしました!あまいスイカおいしかったね(^▽^)

英語教室もありました。「ハローソング」を楽しく歌ったよ♪

なんといってもプール!2学期もいっぱい入りたいと思います!


1学期大変お世話になしました。2学期もよろしくお願い致します。
事故やケガに気をつけて、楽しい夏休みをお過ごしください♪

春の遠足でわくわくランドに行ってきました。雨が降っていましたが、室内でみんなで楽しく遊んできました。





おやつは、テラスで食べたよ~♪気持ちい~!!

養護教諭に歯科指導をしてもらいました。紙芝居や○×クイズを通して歯磨きの大切さを教えてくれました。みんなも真剣に話を聞く姿が見られました。

歯ブラシの持ち方、磨き方を教えてもらい、実際に鏡を見ながら磨きました♪

虫歯にならないように丁寧に磨くぞ!

やさしく磨く!1本ずつ!!




お弁当を食べた後もしっかり磨こうね✨
寝る前の歯磨きを丁寧にすることが大切だそうです!仕上げ磨きをしっかりとしてあげると良いですね。
新聞紙をひらひらさせたり、新聞紙に隠れたりして遊んだ後は、ビリビリに破いた新聞紙を集めて「新聞紙プール」を作りました。みんなその中に入ると大はしゃぎ♪



最近は、新聞紙に触れる機会も少なくなってきていますので新聞紙に触れる良い機会にもなり、子どもたちにとって貴重な体験となりました。
6日(火)は、こどもドームで市内の公立幼稚園が集まる「全園交流会」に参加してきました。本来であれば、4園合同での交流会となりますが、今回は八幡幼稚園との交流となりました。
Jヴィレッジより2名のコーチがいらして、子どもたちにサッカーを教えていただきました。ボールを持って走ったり、ドリブルをしたりしました。


ボールに慣れてからはサッカーの試合をしました。

思い切り体を動かして楽しく活動に参加することができました。

JAふくしま未来 地域支援課の高田さんにさつまいもの苗植えを教えていただきました。

大きくておいしいさつまいもに育ちますように!



明日から毎日水やりをして、おいしいさつまいもになるように育てていこうね♪
4・5月生まれの誕生会をしました。さくら組さんが中心となり、準備や当日の進行を頑張ってくれました。ホールに飾られた、かわいい飾りや心のこもったプレゼントに大喜びだった誕生児4人のお友達です。

ダンスやゲーム、先生たちのペープサートもありました。

昼食は、焼きそばと唐揚げとプリン♪
みんなでおいしくいただきました。

ホールで楽しく遊んだ後は、たんぽぽ組さん、さくら組さん力を合わせて片付けです。
たんぽぽ組さんも片付けが上手になってきました。


きれいになったら、みんなで楽しくゲーム!今日のゲームは何かな?

ボールを持ってバランスを取りながら渡って・・・

ボールを箱の中に投げます!入ったら次の人にタッチ!

楽しかったね!
保健室で聴力検査を行いました。たんぽぽ組さんも上手に手を挙げて教えることができました。

さくら組さんもばっちり★


カラフルな帽子を準備してフルーツバスケットを始めました。
黄色の帽子は、バナナ! ピンクの帽子は、桃! 紫の帽子は、ブドウ!
好きなフルーツの帽子を被ってフルーツに変身!
みんなでフルーツバスケットを楽しみました♪

