ブログ

日々の様子

吹奏楽部 感動的な演奏 すばらしかったです!!

 7月16日(日)南相馬市「ゆめはっと」で開催された第61回県吹奏楽コンクール相双支部大会「中学生小編成」において本校の吹奏楽部が銀賞に輝きました。
 本番では日頃の練習の成果を十分に発揮しました。
 生徒の皆さん,「マードックからの最後の手紙」感動的な演奏,すばらしかったです!!
 これまで関係する保護者様にはご理解とご協力をいただき,厚くお礼申し上げます。また,多くの先生がたにご指導いただきました。ありがとうございます。お礼申し上げます。
  写真は,7月14日(金)学校での本番前の最後の練習の様子です。


第1回英語検定試験結果!! さらなる挑戦に大いに期待!!

 今年度第1回目の実用英語技能検定試験結果が届きました。4名が合格をしました。今回,結果が出た実用英語技能検定試験には,5級(中学初級程度),4級(中学中級程度),3級(中学卒業程度),準2級(高等学校中級程度),2級(高等学校卒業程度)等があります。(3級以上は,仙台,福島等でスピーキング等の2次試験があります。)
 目標は,1年生が5級,2年生が4級,3年生が3級を取得することです。
 今回の実用英語技能検定試験のような検定試験は,受験する全員が同じレベルの級に挑戦するわけではなく,自分の力にあったレベルの級に挑戦できるため,より意欲的に取り組めるという良い点があります。
 また,今年の実用英語技能検定試験では,4級・5級を受験して不合格になった場合は,次回無料で受験できる特別制度ができました。
 生徒の皆さん。挑戦することを大いに期待します。
 No Challenge No Chance(ノーチャレンジ ノーチャンス 挑戦しなければチャンスはない。そして正しい努力でしか目標は達成されない!!)

すばらしい発表!! 中村二中 「少年の主張」相馬大会

 7月13日(木)相馬市民会館にて令和5年度「少年の主張」相馬大会が開催されました。本校からは1学年の生徒が「失いたくない豊かな相馬の海」,2学年の生徒が「人間としてのプライド」,3学年の生徒が「余さない,残さないを目標に」というテーマで発表しました。本番では,3名ともよどみなく堂々と発表することができ,校長も会場で3名の発表をきいていましたが,たいへんすばらしいもので感動しました。
 審査の結果,3学年の生徒が最優秀賞,2学年の生徒が優秀賞,1学年の生徒が優良賞を受賞することができました。おめでとうございます。
 さらに今大会では,本校生徒会役員の2名が司会進行役をしっかりと果たし,たいへん立派でした。
 以下の写真は,表彰式後に相馬市教育委員会教育長様と撮影しました。

第1回学校評議員・学校関係者評価委員合同会開催

 7月12日(水)学校評議員と学校関係者評価委員の合同会議を開催しました。学校評議員は,地域に開かれた学校づくりを一層推進するため,相馬市教育委員会が委員を委嘱します。また,学校関係者評価委員は,校長が委嘱します。
 合同会議では委嘱状をお渡しした後,校長から本校の経営状況等の説明,授業参観,意見交換等を行いました。

 学校は,保護者様をはじめ,学校評議員・学校関係者評価委員など地域の多くの皆様によって支えられていることを実感した一日でした。以下の写真は会議や授業参観の様子です。

「未来の教室」研究授業実施!!

 7月11日(火)福島県教育委員会の研究指定校として研究をすすめ,今年度で3年目となる「ふくしま「未来の教室」」の研究授業を5校時に実施しました。今年度の授業公開は12月に予定しています。昨年度に引き続き,授業後は福島大学の平中宏典准教授 様にご指導をいただきました。
 今回の授業は,本校の教員1名がオンラインで授業の全体進行をし,各教室では各担任が具体的な指導をしていくという形で実施しました。授業のテーマは,1年生から3年生までが同じ「みんなが快く,情報機器やインターネットを利用した生活をしていくには何に気をつければよいか」というもので,1年生から3年生がオンラインで一緒に考え,活発に議論することができました。
 今回は,中村第二小学校をはじめ他の学校の先生方も参観していただき,連携して子どもたちの健全育成を目指す取組の一つとなりました。

 また,平中先生をはじめ,ご指導・ご支援いただいた福島県教育庁相双教育事務所様,相馬市教育委員会様に感謝申し上げます。

本日11日「未来の教室」公開授業実施

 本日11日,福島県教育委員会指定「ふくしま未来の教室」の研究授業を5校時に公開いたします。12月の公開に向けて,今年度のこれまでの成果を相馬市内の教員を中心に公開するものです。
 今回の授業は,1年生から3年生までの学級活動の時間で実施し,「みんなが快く,情報機器やインターネットを利用した生活をしていくためには何に気をつければ良いか」をテーマに,1名の教員がオンラインをとおしてファシリテーター役となり授業を進め,学級では各担任が授業を進めるという形です。こうした情報モラル育成の指導は今後もますます必要のある領域と考えています。
 来校される皆様の駐車場は,本校南側テニスコート前駐車場です。控室は1階会議室です。よろしくお願いします。

校舎屋根工事が順調に進んでいます!!

 7月5日(水)第5回校舎屋根工事に伴う打合せを実施しました。工事関係者様からは,工事は順調に進んでおり,本工事の最大の山場である,屋根をジャッキで持ち上げ「ひきや方式」で行った屋根の移動作業は,ほぼ順調に進み,屋根は,ほぼ定位置に戻ったとのことでした。また,工期は現在のところ,12月末でこれまでの計画と変わりないとのことです。
 今後,屋根が定位置に完全に戻った後には,溶接作業等があるとのとことでした。

 7月末までには工事全体の65%完了を目指して工事が進んでいますので,工事によって音が出るのは当然ですが,特に大きな音の出る工事は,できるだけ夏休み中に集中して行っていただくことになりました。相馬市や工事関係者の皆様,地域の皆様のご理解とご協力により工事が順調に進んでいることに感謝いたします。写真は7月7日の様子です。

吹奏楽壮行会実施!!

 7月16日(日)南相馬市「ゆめはっと」で第61回福島県吹奏楽コンクール相双支部大会が開催されます。本校吹奏楽部は,生徒26名で出場し,当日は13時30分頃からの本番を予定しています。(時刻は当日の進行状況により変更になる可能性があります。)7月7日(金)にはその壮行会を生徒会主催で実施しました。その様子を写真で紹介します。吹奏楽部の皆さん,最高の演奏を本番できるよう全生徒・全職員で応援しています!!地域の皆様応援よろしくお願いします。

 

RSTを実施

 7月7日(金)学年ごと時間を変えながらRST(リーディングスキルテスト:読解力等の向上を図ることで最終的には学力向上をめざすための手だて)の実態調査を生徒の各端末(TPC:タブレットPC)を活用して実施しました。
 RSTは,相馬市教育委員会,そして相馬市の全小中学校が取り組んでいる学力向上のための手だてです。
 本校でも読解力等の実態をとらえるために,この度実施しました。また,教員も生徒の実施の前に実施するなどして学力向上に取り組んでいます。

 以下の写真は,1年生の実施の様子です。

英語授業公開!!

 7月5日(水)本校の英語科の先生が1年生英語授業を相馬市内英語担当教員等に公開する研究授業を行いました。
 公開授業では,担当の先生やALTの先生,生徒達がICT機器等を効果的に活用し,生徒達が活発に発言する姿が見られました。
 参観した先生方は,本校生徒の熱心に授業を行う姿にとても感心しておりました。写真は公開授業の様子です。