当サイトの テキスト・画像 の 無断転載・複製 を 固く禁じます。
日々の様子
漢字検定試験を実施
本日(10月25日)放課後、全校生徒の中で希望者を募って漢字検定試験を実施しました。
準2級1名、3級12名、4級4名、5級2名、計19名の生徒が受検しました。
どの生徒も資格取得に向けて、一生懸命テストに取り組んでいました。
文化祭を終えて
10月29日に2学期で最も大きな学校行事である文化祭を実施しました。
生徒達も計画的に準備を進め、大いに盛り上がった文化祭となりました。
現在、文化祭が終了したばかりではありますが、3年生は気持ちを切り替えて受験に向けて意欲的に学習に取り組んでいます。
市内の高校の定員が削減されたこともあり、どの生徒も緊張した面持ちで授業に臨んでいます。
文化祭を開催
本日(10月19日)、令和6年度文化祭を開催しました。
開祭式、総合学習の発表、校内合唱祭、吹奏楽部発表、クラス企画、閉祭式の順で実施しました。
テーマである「百花繚乱」のように一人一人が活躍するすばらしい文化祭となりました。
ご協力頂いた同窓会、地域の方々、PTAの皆様には心から感謝いたします。
明日、文化祭を開催
明日(10月19日)、いよいよ令和6年度の中村第二中学校文化祭が開催されます。
生徒達は当日に向けてこれまで一生懸命、準備を進めてきました。
今年度の文化祭は、コロナ禍以前のように参観者の人数制限をなくすとともに、PTAによる模擬店も復活することになりました。
一人一人の生徒達が輝く、すばらしい文化祭になることを心から願っています。
ご寄付ありがとうございます
本日(10月17日)、本校を昭和34年度に卒業なされた同窓生の代表の方お二人が来校し、本校の同窓会長に多大なるご寄付を贈呈頂きました。
常に本校を支えて頂いている同窓会にご支援を頂き本当にありがとうございました。
なお、10月19日に開催が予定されている、本校文化祭では生徒の昼食である弁当(ほっきご飯、しらすあおさご飯)
は、ご厚意により同窓会から提供して頂くことになっております。
相馬市立中村第二中学校
〒976-0023
福島県相馬市和田字北迫185-13
電話:0244-38-7101
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。