当サイトの テキスト・画像 の 無断転載・複製 を 固く禁じます。
日々の様子
柔道部 県新人大会出場 大健闘!!
10月7日に開催された相双地区中学校新人大会柔道競技において予選を突破した本校柔道部が11月11日・12日いわき市で開催された県大会に出場し個人戦で3位入賞やベスト8など大活躍しました。
これからもさらなる高みを目指し精進してください。関係する保護者様のご協力に感謝申し上げます。
築港道の花壇への花植えボランティア 今年度2回目実施!!
11月11日(土)朝6時30分から朝日を浴びつつ,今年度2回目の松川浦築港道の花壇への花植えを松川港町町会と実施しました。これに対し,花植えの協力ボランティアを募集したところ,生徒15名,保護者8名,教職員6名が参加し,地区の皆様と協力して実施できました。ありがとうございます。
花植えした場所は,今年の6月10日にも花植えをした松川浦地区で観光客も通る場所です。美しい相馬市をアピールできればいいですね。一緒に花植えを行った地区の皆様は,中学生の参加により,花植えがスムーズに実施でき,とても喜んでいました。
子どもは,家庭・学校・そして地域の三者が連携して育つものです。今後も学校では家庭・地区の皆様と協力して,子どもたちの健全育成をすすめてまいります。
3年生 高等学校説明会実施!!
11月10日(金)高等学校説明会を写真のとおり開催しました。3年生の多くの保護者様に来校いただき,感謝いたします。
すでに本校学校だより11月7日付第148号でもお知らせしているとおり,県立高等学校では,定員はもとより特色選抜等の人数等も各高等学校ごとに発表されています。そうしたことを踏まえ,相馬総合高等学校,相馬高等学校,相馬農業高等学校,原町高等学校,ふたば未来学園高等学校,小高産業技術高等学校の各校長先生等をお招きし,各高等学校の進路情報を説明していただきました。
さらに,本校の進路指導主事からは,県立高等学校入学者選抜の方法・仕組みや調査書等の点数化の考え方等について説明いたしました。
3年2組 公開授業実施!!
11月8日(水)3年2組で理科の授業を理科の先生がたや教育関係者に公開しました。この授業には相双地方(相馬地方と双葉地方)の福島県中学校教育研究会相双支部に所属する理科の先生がた等が集まりました。
本校理科教諭が授業者のこの3年2組理科授業では,3年2組の生徒達が活発に実験やその考察を行うなど本校の顔としてすばらしい活躍をする様子を公開することができました。今後も,本校では他の学校の先生に授業を公開するなどして本校の生徒達が分かったと実感し成長を続けることができる授業の実践に向けて,研修を続けてまいります。写真は授業の様子です。
期末テストに向けて授業に集中!!
11月15日(水),16日(木)は第2学期期末テストが予定されています。そのため,今週の10日(金)からは,部活動は基本的に中止で,家庭学習をしっかりと行う時間を確保しています。
「やるべき時には正しい努力をしっかりやって成果を出す。」これがこれまでの本校の先輩たちの取組の姿です。現在の生徒達もその伝統を引き継いでくれることを大いに期待します。
保護者様からもぜひお子様を励ましてください。
写真は,7日(火)の3年生の数学(図形問題で自分の考えと他の人の考えを比べています。)と国語(古典の授業)授業の様子です。
3年生は,7日には県立高等学校の特色選抜の定員等が新聞等で報道され,いよいよ受験に向けて走り出す時がきました。
東部公民館が行う行事です。
福島県庁の国際課の方や様々な国の方々がきて楽しいゲーム等をする東部公民館の行事を以下のとおりお知らせします。先着順なので希望者は早めに電話で申込みしてください。
薬物乱用防止教室
10月31日(火)1年生において薬物乱用防止教室を実施しました。相双保健福祉事務所担当者様による講義形式の授業でした。若者の中でも大麻等の薬物の違法使用があること,大麻等の薬物を誘われた時には,きっぱりと断ること,薬局から処方された薬でもその使い方を間違えると薬物乱用となり,命の危険があること,そして薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」であることなどを学びました。
読書週間「なぜ本を読むのか」
入賞おめでとうございます!!
過日開催された第19回相馬市総合美術展幼児児童生徒作品の部において生徒達の作品が出品展示されました。
この度,相馬市教育委員会よりその賞状等が届き,校長から入賞した生徒達へ賞状等を伝達しました。入賞・出品展示された生徒の皆さん,おめでとうございます。
こらからも生涯にわたって書写や絵画などの造形活動に親しみ,豊かな人生をおくってください。
朝晩が涼しくなってきました!!
文化祭が10月21日に大成功で終了し,生徒達は次なる目標を決め,始動しています。このごろ朝晩は,だいぶ涼しくなってきました。あんなに暑かった夏があったことさえ忘れるくらいです。
季節は確実にかわりつつありますね。
今日も生徒達は元気に登校しています。「おはよう」
相馬市立中村第二中学校
〒976-0023
福島県相馬市和田字北迫185-13
電話:0244-38-7101
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。