予告なし 抜き打ちの避難訓練 子どもたちは・・・

 9月2日(月)第2回避難訓練が行われました。今回は,予告なし。2校時目後の休み時間に,突然避難訓練を行うパターンです。さて,子どもたちはどのように対応するでしょうか。

 想定は震度5強の地震発生。放送をよく聞いて,自分で判断して行動する訓練。したがって教師の指示も必要最低限にして,子どもたちの思考力と判断力の育成を目的としました。

 廊下にいた何人かの子は,職員室に入ってきて,先生方の机の下にもぐりました。(上)また,廊下の長机の下にあったエコキャップを退けてもぐりこむ子がいました。(下)

 次に校庭への避難。安全に気を付けながら,素早く行動。

 学年ごとに整列して,人数確認。みんな無事に避難することができました。最後に相馬市教育委員会より,防災指導主事の 髙橋 誠先生に,「大変落ち着いて行動できていて素晴らしかった」とご指導をいただきました。

 自分の判断で近くの机などにもぐって身を守った子がいたり,短時間で全員校庭に避難することができたりするなど,成果が表れた場面もありました。

 しかし,一番大切な頭を手で覆って守りながら避難することやニヤニヤ笑ったりしゃべったりしないで真剣に参加することなど,第1回で指導されたことを忘れている子が多かったという課題も残りました。

 為すことによって学ぶ,失敗することによって学ぶ・・・こうして成長して,自分の身を自分で守ることができる人間に育っていくのですね。八幡っ子のみなさん,応援していますよ。