小数のひき算

3年生の算数科の学習の様子です。

今日の学習は小数のひき算です。

まずは、問題を読んでわかっていることや問われていることを確認して、

残りはというキーワードからひき算の式を立てました。

友達が発表したことを自分のノートに書いているすばらしい3年生もいました。

子どもたちは、教室の壁面に掲示してある小数のたし算や今までの学習を思い出しながら

自分で考えたり、友達と話し合ったりして学習を進めました。

その後、どんな考え方をしたのか発表しました。

最後に、キーワードを使って今日の学習のまとめを自分でノートにまとめました。

子どもたちは、少しずつ算数の学習の仕方が身に付いてきています。

「わかる」「できる」楽しさを実感できるようになることを期待しています。