つなぐ命に感謝

◎相馬ご仕法◎

 非常勤講師の遠藤政弘先生には、毎年、4年生がご仕法についてていねいにわかりやすく教えていただいております。今年も大変お世話になりました。

 ご仕法の秘密を探るために、遠藤先生と一緒に見学へ出かけます。この日もたくさんの場所へ行って、肌で感じ、頭で考え、相馬につながり続いた「命」を学習することができました。

 古い文化財を目の前に、その歴史の重みと当時の人々の工夫や努力を学ぶことができました。感謝です。

 八幡に点在する貯水池も、人々の命をつないだ米作りと深く関連しています。昔の人たちに感謝ですね。だって、昔の人たちのがんばりがなかったら、今の私たちがいないかもしれないのですから・・・

◎命をバトンタッチ◎

 避難訓練、引き渡し訓練では、保護者のみなさまには大変お世話になりました。無事に大切な子どもたちの命を引き渡すことができました。ありがとうございました。

 給食室で火災発生、を想定して、口をハンカチで覆い、身を低くして、焦らず落ち着いて避難できました。

 今回は給食室の反対側の体育館に避難。八幡っ子たちの表情は真剣そのものでした。この日は、みどりのふれあい広場のみなさまも参加していただきました。

 通路の出入り口で込み合ってしまい、6年生がかがんで待つ状況が発生。こんな時は昇降口から避難すればいいんだ・・・失敗は成功のもと。次に生かしたいと思います。

 体育館では、校長先生から、煙の怖さについてお話がありました。次のうちどれが一番怖いかな? 

①火  ②煙  ③人間

 相馬市教育委員会の髙橋先生からは、本気で訓練しないといざという時動けないことなど、大切な命にかかわるお話をいただきました。ありがとうございました。

 そして最後は引き渡し訓練。スムーズに、安全に、そして確実に八幡っ子の命をバトンタッチ!!

◎昇降口の関所◎

 個別懇談でも、保護者のみなさまには大変お世話になりました。また、幼稚園の発表会でも温かい応援をいただきました。ありがとうございました。小学校や幼稚園にいらっしゃった方は体験したとは思いますが、この度、相馬市教育委員会より「自動検温器」を、小学校と幼稚園に1台ずつ導入していただきました。

 命を守る昇降口の関所。ここでも、大切な八幡っ子の命を守っております。

◎いのちの花◎

 毎月のように昇降口に飾らせていただいている高原さんの生け花。今年最後ということで、今回も美しい、いのちの生け花が、玄関を輝かせています。クリスマスバージョンになっております。きれい!!

◎たがいに命の持ち主だ◎

 14日の全校朝会(校長先生のお話)は、寒いこともあり、体育館ではなく、校内放送で行いました。

 校長先生からは、八幡っ子たちのいのちをさらに輝かせることができるように、と次の3つを約束しました。

① 相手の気持ちを考えて、声で伝えましょう。(共感)

「がんばったんだね」「つらかったんだね」「わかるよ」など

② もっと もっと ほめ合いましょう。

「すごいね」「じょうずだね」「ちゃんとできたね」「やさしいね」など

③ ありがとう を声に出しましょう。

 いつでも、どこでも、だれにでも、自然に、心を込めて「ありがとう」

 八幡っ子のみんななら、きっとできるよ。一人ひとり、力があるし、やさしいし、たくましいのですから・・・