教育実習生授業 パート2

では、次の問題です。

「正しい方に〇を付けましょう。」

正しいのはどれかな?子どもたちは友達と相談しながら考えます。

子どもたちの間違いが多かったのは②です。

ひらがなで書いてあるので迷ったのか、それとも、言うことはあってもあまり書くことが

なかったから迷ったのか・・・いずれにしてもきちんと理解していなかったということです。

「きをつける」を漢字に変換すると、「気を付ける」となります。

つまり、「きをつける」の「き」は、気持ちの気なのです。

意味は、気持ちや心に留め置くこと。

忘れないようにすることや日ごろから気に掛ける様を表す言葉です。

普段から、漢字に置き換えて考えたり、言葉の意味を考えたりすることが大切ですね。

子どもたちは気が付かなかったのですが、みなさんはお気付きですか。

今日のめあては「文章を書くときには、どんなことに気を付けたらよいのかな。」でした。

答えが最初から出ていましたね。