山上小学校ブログ

学校 整理の仕方:4年生算数

 連休明け、すっかり秋らしくなりました。今週末に学習発表会を控え、各学級とも感染症対策に余念がありません。常時換気をしていますので、体を冷やさないよう一枚服を多めに重ねて学校生活を送っているところです。

 さて少し遅れましたが、4年生算数の授業の様子(10/5)をお伝えします。単元名は「整理の仕方」です。

二次元表を読み取り、一人一人、根拠を示しながら自分の意見を述べています。

 教科書の問題をクリアした子供たちは、新たな課題に挑戦しました。自分たちの学校のデータを基に、「ケガ防止のポスター」をどこに貼ればばよいか真剣に考え、意見を出し合いました。

 子供たちは、二つの観点から物事を分類整理するときに、論理的に起こりうる場合を予想しながら考えたり、落ちや重なりがないように順序よく考えたりすることが大切であることに、気付くことができました。これからの生活や学習に、生かしていってほしいと思います。

にっこり 里芋クッキー作り

 10月4日(火)、船橋屋製菓様より講師の先生をお招きし、「里芋クッキー」の調理実習を行いました。今までは「山上小相馬土垂を守る会」料理部を中心として、「里芋クッキー」を試作してきましたが、なかなかおいしくできませんでした。

 そこで、料理部の子供たちが船橋屋製菓様に「おいしい土垂(里芋)クッキーの作り方を教えてください」とお願いの手紙を書いたところ、ご快諾いただき、早速おいでくださいました。

【作り方の説明を聞く子供たち】

【里芋をクッキーにする難しさ】

 子供たちの願いを叶えるため、試行錯誤しながら「おいしい里芋クッキーのレシピ」を作り、クッキー作りのコツまで教えてくださいました。

☆里芋の水分を調整するためアーモンドプードルを入れると、クッキーがよりおいしくなります。

☆バターを一晩かけて常温に戻すと、ふわふわクリームみたいになって、クッキーがよりおいしくなります。

 その他、「小麦粉をふるいに掛ける」、「粉を混ぜるときは切るようにする(絶対に練らない)」、「天板にはクッキングシートを敷く」、「冷蔵庫で生地を落ち着かせる」と、クッキーがよりおいしくなることも教えていただきました。

【講師の先生の手元を真剣に見つめる子供たち】

 焼き方のコツも教えていただきました。オーブンによって焼き上がりに違いがあるので、よく見ていることが大切だということが分かりました。

【講師の先生が事前に焼いてきてくださった「里芋クッキー」】

 「今まで食べたどのクッキーよりもおいしいです!」と、子供たち。このレシピが出来上がるまで講師の先生は、何度もやり直し、プロとしておいしさを追求してくださったとのこと。講師の先生の「よりおいしくなるように」「お客様のために」「妥協しない」という言葉が、子供たちの心に残りました。 

 【相馬土垂の葉っぱをイメージしたクッキー】

いよいよ焼き上がりました。じっくり観察して、記録していきます。

 今日は、「相馬土垂」のかわりに、市販されている里芋の水煮を用いてクッキーを作りました。次回は、子供たちが自分たちで育ててきた「相馬土垂」を使って、クッキーを作ります。

 最後に、講師の先生から励ましのお言葉をいただきました。

 大変お世話になりました。船橋屋製菓様のご尽力に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

学校 せせらぎスクール(3・4年生総合的な学習の時間)

 昨日は、3・4年生の「せせらぎスクール」として、宇多川の水生生物調査を行いました。昨年度に引き続き、2回目となります。子供たちは「去年と比べて、環境に変化はないか」等、しっかりとした目的意識をもち、調査を開始しました。

 子供たちは、採集した生物について「指標生物表」を基に調べ、観察・記録していきました。

 ヘビトンボ類等、きれいな水の指標生物が見つかりました。今回は、モズクガニが見つかり、子供たちも驚いていました。詳しい調査結果は、子供たちがまとめ後日お知らせします。

 子供たちは、「これからも、きれいな環境を守っていきたいね。」と話し合いながら、宇多川に水生生物を戻しました。

学校 消防署・警察署見学学習

 ご報告が遅くなりましたが、9月22日(木)に3・4年生が消防署・警察署の見学学習を行いましたので、その時の様子をお伝えします。

 普段は入ることができないエリアを見せていただいたり、消防署のお仕事について詳しく教えていただいたりして、子供たちが今まで疑問に感じていたことがクリアになりました。

 後半は、警察署見学です。日頃の訓練されている様子も見せていただきました。大迫力で、「こんな厳しい訓練のお陰で、わたしたちの安全は守られているんだ。警察の方々もすごい!」と、子供たち。

 

 消防署・警察署の方々には、ご多用のところ見学学習を受け入れていただき、ありがとうございました。子供たちは皆様の優しさに触れ、強い憧れを抱いた様子でした。本当にありがとうございました。 

学校 全校見学学習

 9月28日(水)、

全校児童で「アクアマリンふくしま」へ見学学習に行きました。

 1年生から6年生まで全員で見学学習を行ったのは初めてでした。5・6年生はキャリア教育も兼ねており、下級生とは途中別行動でした。その代わり、4年生が大活躍。3人の4年生がしおて班の班長となり、下級生に優しく教えてくれていました。

 きれいな水槽で泳ぐ魚はもちろんですが、子供たちは特に、海と生命の進化のコーナーに展示されていた「化石」と進化の生き証人である「生きた化石」に興味深く見入っていました。

 子供たちの新たな一面が見られた見学学習でした。

 もっともっと見ていたかった子供たちのために、学校の図書コーナーには海の生き物関係の本を揃えました。来週も、楽しみに学校に来てくださいね。待ってます!